
夜中の授乳でおっぱい吸いながら寝ていく→起きる→吐き戻し→またおっぱい→疲れる。同じ経験の方いますか?改善策はありますか?
夜中の授乳についてです。
今は混合ですが、いずれ完母にしたいので、日中は母乳だけ、寝る前と夜中はミルクを足しています。
最近は日中母乳だけで寝てくれることもあるので、夜中、いつになったら母乳だけで寝てくれるのか…と毎日期待している感じです。
しかし、夜中の授乳で、おっぱい吸いながら寝ていく→布団に置くと起きる→少し吐き戻し→おっぱい欲しがる→またおっぱい吸いながら寝ていく、の繰り返しです。
寝るなら布団でも寝てよ!
おっぱい欲しいなら寝ないで飲んでよ!
と思ってしまい、夜中にどうしようもない気持ちになり、眠たいし、疲れます。
同じような方いますか?
どうしてますか?
改善された方いますか?
何かいい方法や策はありますか?
- りんともまま(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ミミ
私は子供の入院中、母乳がほとんどでなくなってしまい一度個人でやってる母乳外来みたいなところに行きました!
夜中は腕枕のまま一緒に横になってぐっすり寝たと思ったらそっと手を抜いてます!

はじめてのママリ
まったく同じ状況すぎてコメントさせていただきました🥺
>寝るなら布団で寝てよ!
>おっぱい欲しいなら寝ないで飲んでよ!
本当これです…😭笑
やっと授乳終わって布団置いた瞬間起きたときの絶望感…😭笑
授乳してて口開けてくれなくなっても、左右一回ずつでは満足しないので授乳中に寝ちゃったら膝の上でちょっかい出したりして起きるようなら飲み疲れるまで左右変えて授乳して粘ってから布団に置くようにしてます…😅
赤ちゃんが先に飲み疲れるか私が先に疲れるかの勝負ですが…💪
私もいい策が知りたいです😭解答になってなくてごめんなさい💦
-
りんともまま
返信遅くなりすみません😣💦
同じ気持ちの人がいて、コメントをしてくれるだけで、本当に嬉しいし、頑張ろうって思えます…。ありがとうございます!!
色んな策を試すしかないですかね😣
早くリズムが整ってほしいですね!!- 1月13日
りんともまま
ありがとうございます!
その後、完母になりましたか?