
ベビーダノンを食べると他の食べ物が食べられなくなってきています。ベビーダノンは唯一よく食べてくれるようです。
ベビーダノン=悪みたいに知恵袋で言われたんですけど、ベビーダノンってあまり良くないんですか?
母乳も全然量出なくなってきたし、ミルクは1度も飲んだこと無いし、離乳食も1口くらいしか食べない。
ベビーダノンなら1個食べたあとにベビーフード、瓶の半分くらい食べるようになりました。
ヨーグルトは食べません。他のフルーツなど甘いものも食べません。
唯一ベビーダノンは沢山食べてくれます。
その流れで離乳食も半分くらい食べてくれます。
- 久しぶりのママリ(2歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)

こすもす
うちの子はあんまり食べないんですが、周りの友達の子達はみんなベビーダノン大好きで、ベビーダノンなら食べるって子が多いですよ☺️
色んな味がありますもんね!
他のヨーグルトを食べないなら、あげてもいいと思いますけどね🤲

退会ユーザー
子供が喜んで食べるくらいにはお砂糖などが入っている、ということであげない人もいるみたいですね🤔
10ヶ月児に対して1個与えるのが多いかどうかは、人それぞれの考え方感じ方です😔💦
まるさんがそれでいいならいいと思いますよ😭

退会ユーザー
あまり甘い味や濃い味に慣れて他のもの食べなくなると嫌だなとは思いますが、ベビーダノンきっかけで他のものも食べてくれるなら、少しくらい良いと思いますけどね😊
ただまだ10ヶ月だと糖分気になるので、量は気をつけた方が良いと思います💦
コメント