※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の男の子が保育園でケガをし、歯医者に連れて行く予定です。個人でも行くべきか迷っており、歯が抜けるのが遅くなる可能性もあるそうです。

2歳4ヶ月の男の子がいます。
保育園でケガをしました。
転けて右前歯が歯茎刺さってます。
見ると歯がないように見えます。
保育園でのケガなので歯医者に連れて行ってくれて今週金曜日にも再び受診してくれます。
今の保育園で行ってくれてますが個人でも行ったほうがいいですかね?
行くとしたら家の近くになります。
ちなみに歯が抜けるのが遅くなるかもしれないと言われてます。

コメント

はじめてのママリ🦄

私でしたら保育園に任せず
自分が行くかかりつけの歯医者に行きます。

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    とりあえず今週金曜日は保育園に行ってもらいその後決めたいと思います。

    • 1月13日
はる

自分でも直接お医者さんのお話とか今後のアドバイスも聞きたいので、かかりつけのところに行きたいです💦
転けた時の詳細やどんな処置をしてるのか等、保育園が連れて行ってくれてる歯医者さんに紹介状や診断書か何か聞いてもらえたら尚更最寄りのところに行きやすいと思いますね!

  • はる

    はる

    ×聞いてもらえたら
    ○書いてもらえたら
    でした😅💦

    • 1月11日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    今週金曜日は保育園に行ってもらうのでその後は個人でも行こうと思ってます。

    • 1月13日
りー

保育園が受診した歯医者の評判が良くないとかであれば、別の所に行きます(^^)
それか、その歯医者に自分で連れて行って話を聞きます😊✨

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    評判は分かりませんが保育園から近いです。

    • 1月13日
ろこん

可哀想過ぎます、、それは大怪我の部類に入りますよね。歯が生え変わるまでまだ何年もあるし、保育園はどうやって責任取るつもりでしょうか、、
うちの子は家で転んだ時に歯茎をぶつけて前歯の神経が死んで歯がグレーになりました。
永久歯の神経には影響ないらしいですが、生え方に問題が出てくる可能性がある様で経過観察になりました。
ただの怪我と違って歯は後々あるので、、
先生の話しを親御さんが直接聞いた方が良いと思うので、わたしなら一緒に行くか別で個人で行くかします。

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    歯がないように見えます。
    今週金曜日は保育園に任せてその後は個人でも行こうと思ってます。

    • 1月13日
  • ろこん

    ろこん

    歯がない様に見えるって事は大幅にずれてしまったんですかね⁉️神経には影響ないんでしょうか、、
    乳歯が痛むと永久歯の生え方に影響すると聞きました。
    お子さん痛かったでしょうに、可哀想😢
    うちの子は歯茎をぶつけて口から流血して丸一日飲食出来ず、ぶつけた衝撃で首も軽いムチウチになって整形外科でレントゲン撮りました😵
    お子さんは歯以外を痛がったりはしてないですか❓

    早めに病院行って下さいね😢

    • 1月13日
まーこ

右前歯が歯茎に刺さってて歯がないように見える状態ってどういう状態なんでしょうか😳
結構大怪我っぽいですが抜けるのが遅いかもって言われたんですか⁇
歯科衛生士してますが、ぶつけて痛むと逆に歯は早く抜ける気がするのですが💦
食事が通常通りできていれば経過観察することが多いと思うのですがどうですか?
私ならまずその歯医者に絶対に同伴します。色々質問したいですし、そこで納得できなければ小児歯科専門のところに連れて行きます🥺

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    抜けるの遅いと言われました。
    痛む感じはありません。
    ご飯は元から食べない子ですけどいつもと変わりません。

    • 1月13日
あい

回答になっていないのですがすいません、質問させて頂きたくコメント失礼致します💦

同じく保育園で娘の前歯を怪我しました。
娘はかけてしまい、神経も抜きました。
それから仮歯が取れたりなど通院を7回し、今度は歯茎に炎症ができ、一昨日で8回目の通院になりました。
明日9回目の通院です。
その歯医者は保育園のかかりつけ?の園医になります。
その歯医者の対応に、不安な点が積もってきたので、個人で月1で行っているかかりつけの歯医者があるので、そちらで治療も行ってもらおうかなど考えております。

はーちゃんさんはどのような対応をされたのかな?と思い、質問させて頂きました😣