
コメント

naaco
うちも、1歳0ヶ月〜1歳2ヶ月までずっと7.5kgあたりを前後してなかなか増えません😂
娘はよく食べるのですがなぜか増えません💧
成長ホルモン?の検査をしましたが異常なく、おそらく体質だと言われて様子見です😊

🧞♂️
8ヶ月〜1歳5ヶ月くらいまで7.0〜7.4キロをさまよってました!
その後増えましたよ😊
-
37
10ヶ月検診で7.6kgだったので、娘も長いこと体重停滞してます…
いつか、増えるってことですよね😊
安心できます。
ありがとうございます😌- 1月11日

ビビ
うちの子も1歳2ヶ月まで7.8キロしかなかったです😅
今も8.2キロしかないです😂
でもかかりつけの医師にも様子見って言われてるので個性なのかなと見守ってます😊
-
37
ほぼ同じ体重ですね!!🥺
100gずつでも増えてくれたらいいのですが…
娘の個性だと思って見守ります😊
ありがとうございます😌😌- 1月11日

ママリ
停滞期あります!
そういう時は身長が伸びてるんだよ〜と言われたことあります!
身長、体重と交互に伸びるのかな😌
とゆるい感じで見守ってます🎶

はーちゃん
うちの子半年ぐらい体重変わりませんでした。
10ヶ月〜1歳5ヶ月体重減りはしたものの増えず。一歳半からやっと体重増え始めましたが、1ヶ月に40gとかでした。保育園にも行っており定期検診でも特に何も言われず健康体と言われましたよ。

、
以前、小児科医に
赤ちゃんは、横幅が増えて、縦に伸びる。って言われました。毎月、体重が増え続けることはないようです。
ちなみに、私は一度も自分で子供の体重を測ったことはありません。笑
元気やったら大丈夫!派です。
あまり気になさらなくても大丈夫かと★
ホルモン数値が悪い子は、明らかわかるくらい小さいので安心してください。
あとは、離乳食で引っかかったのですが…うちの子は、
その時、ほぼ完了してました。
保育園で、骨つき肉自分でむしゃぶって食べてたのを覚えてます!
食べないのなら、もしかしたら離乳食自体がお子ちゃまにあってないのかも★
意外と1歳1ヶ月、普通に食べれますよ(^ω^)

つぐと🔰
1歳のとき、7.5kgでした。
そのときに、小児科の先生にミルクだけなら1日400mlあげてと言われました。
今は8kg超えましたよ。
娘はめちゃくちゃ動く子なので、食べてもふえなかったみたいでした。
37
何ヶ月も同じ体重だと心配になりますよね😖
体質だといいですね〜🥺🥺!
同じような方がいて、ほっとしました。
お返事ありがとうございます😌💕