
コメント

久しぶりのママリ
実家の財産は関係ないです。
また、親からの遺産相続等あったとしても旦那には何も相続権もないです。
なので、仮に死んでから遺産相続して離婚の際の財産分与は夫婦共有財産からなので、遺産は関係ないです。

はじめてのママリ🔰
実家の財産渡すのは無いんじゃないですか?
主さんと2人で貯めたお金とかは折半するのかな、、、
ちょっとそこは詳しくないですが😵
生命保険は受取人が決まってると思うのでそこに旦那さんの名前がなければ受け取りません。
遺産についても旦那さんは法定相続人ではないので相続権はないです。
-
ママリ
ありがとうございます!
もし相手が借金してたら離婚する時それが折半とそういう系だけですかね??- 1月11日

退会ユーザー
結婚している間に得た収入だけが財産分与の対象です。
実家のお金や相続分は対象外です。
-
ママリ
ありがとうございます!
もし相手が借金してたら離婚する時それが折半とかそういう系だけですかね??- 1月11日
-
退会ユーザー
借金の使い道が生活費や家族で使う車や家なら折半ですね。
ギャンブルや個人の贅沢のための借金なら折半にはならないです。- 1月11日
-
ママリ
なるほど!結婚前に作った借金は折半にならないですよね??
- 1月11日
-
退会ユーザー
ならないです!
- 1月11日
-
ママリ
ありがとうございます!
- 1月11日
ママリ
ありがとうございます!
じゃあもし相手が借金してたら離婚する時それが折半とかそういう系だけですかね??
久しぶりのママリ
そうです!
ローンとかは折半になりますが、奨学金や結婚前の借金は各々個人の資産なので折半にはならないです。
結婚前に貯めてた貯金も個人の資産なので折半はしないです。
結婚後に貯めた貯金分のみですよ!
ママリ
ありがとうございます!!