
妊娠8ヶ月で腰痛があり、息子がテレビ依存で問題行動を示す。体力をつける方法を知りたい。
コロナが一気に増え、外は寒いし、外遊びも行きにくいです。
そして私は妊娠8ヶ月で腰痛もあって、なかなか外出も億劫で、週6で家に息子と2人こもりきり。
朝起きた瞬間から寝る直前まで、テレビ(録画番組)依存の息子。
テレビをかけないと、リモコンを壁や床に投げつけて暴れます。
それでもかけないと30分以上、泣き続け壁などに頭を打ち付けて自傷行為。
新しいおもちゃを出しても、30分遊べばいいほう。
基本、10分で飽きます。
何か体力つけるのに、いい方法ないですか?
まだジャンプはできないので、トランポリンはもう少し先かなあ。
- ままり
コメント

退会ユーザー
自粛だと支援センターも行きにくいですよね…
私も春にあった緊急事態宣言の時が8ヶ月で息子も1歳11ヶ月で家に篭ってました💦
お家は二階建てですか?
私はその頃、何かしら用事作って階段登らせたりしてました😅
あとはベッドでダイブさせたり…
でもYouTube見せまくりでした😂
ままり
住んでる地域がコロナ感染者が爆発的に増えてるので、さすがに支援センターも怖くて😰
二階建てなので、オムツのゴミ置き場を2階のベランダにしてます!
もう少し、用事なくても2階に誘ってみることにします✨
やっぱりテレビやYouTube頼りになっちゃいますのね💦