※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
ココロ・悩み

子供が2人以上いる方、実家暮らしや近くに親がいるか教えてください。現在2歳児がおり、二人目を考えていますが、頼れる人が遠いため心配です。2人目を産んでよかった点など、前向きな意見をお聞かせください。

お子さんが2人以上いる方、お願いします!

やはり実家暮らしや、近くに親が居る方が多いのでしょうか?

今2歳児の男の子がいますが、二人目欲しいな…と思いながらも、
主人の親は他界している、私の親は車で片道3時間かかります。
何かあった時に頼れる人がいないのが、とても心配です…

また、2人め産んでよかった点等、前向きなご意見あればお願いします!

コメント

ママリ

近くに義両親がいます!
でも基本的には頼らずに生活しています😃特に今はこのご時世で義父が持病持ちなのもあり、家にも入らないです💧

2人目出産したときは里帰り出産して1ヶ月は実家でお世話になりましたが、自宅に戻ってからは頼らずに二人育児していました!(続けて育休とったので上の子もまだ保育園に行ってませんでした。)その時期、義母が介護鬱になっていて上の子を預けたりもできず、正直大変でしたが、下の子1歳になってからは楽になりました✨何とかなります👍

みき

うちは義父は近くに住んでいますが頼れない状況です。もともと単身赴任だったので…今は夜中の長距離運転手をしています。義母は他界。私の両親も共働きで市内ですが3時間の距離にいるので頼れないです💦
下2人は里帰りなしでした。手伝いもなしでなんとか乗り切りました!
ある程度大きくなってくると上2人で遊んでくれるので楽ですよ!三女も一歳になりますがハイハイして姉を追いかけたり一緒に遊んでいるので私的には1人の時より楽です!
あと、諦めが肝心って時々手を抜いたりしてます笑笑

かばちょ

実家が車で1時間半、義実家が1時間…ただ義祖母がいるので急な呼び出しは難しいです💦

でも両方とも自営業なのでこれから出産控えてますが、急に破水とかしても何とかなるかなぁと思ってます💡夫の職場が近いので、1番頼れるのは夫なのもありますが…
親が近くないのは不安もありますが、夫婦で協力できるなら大丈夫かなと個人的には思います🙆‍♀️

これからですが、姉妹になる予定なのでおままごととかで一緒に遊べるかなぁと楽しみです😊

はじめてのママリ🔰

3人いますが新幹線の距離です^_^
産まれたばかりの時はまわりが実家近くて羨ましかったですが特に今はなんともないですよ〜^_^

☺︎

いないです!
実家は車で1時間半、義実家は飛行機の距離です(笑)

実家近い人を羨ましくも思いますがなんとかなります!

昔からよく
遠くの身内より近くの他人♬と言うそうですよ😜♥️