※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
子育て・グッズ

母子手帳ケースを買いましたか?購入した方はどのタイプを選びましたか?透明カバー付きで便利だと思いますか?

みなさん母子手帳ケースは買いましたか?

わたしの地域では透明のカバーが最初からついており、母子手帳と補助券の冊子をひとまとめにしておくことができるようになっています。
正直いらないのかな?とも思っていますが、今後のことを考えるとあった方のが子供の保険証等の収納もできて便利なのかな?と思ったりもします。

買った方はどのようなタイプ(袋、ジャバラ、見開き等)の物を買いましたか?

コメント

deleted user

産院で無料でいただいたブックカバー型ものを使っています☺️
柄はおばあちゃんの家のカーテン見たいなセンスない柄なんですが、受給者証(医療費かからないやつ)やお薬手帳、保険証、診察券が入るようになっていて便利です✨

  • ☻

    産院でいただけるなんて良いですね💡
    わたしもいただける所に行ってたらそれを使ってたと思います 笑
    コメントありがとうございます☺️

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

私の住んでる所も透明カバー着いてますが、
見開きの買いました😊
特に役立ったのは生まれてきてからで、お薬手帳、子供医療の紙、保険証など、あとは市から来た子供用のお便りなど入れてひとまとめにできるので、私は買ってよかったと思ってます😊❣️

しずしず

私もカバー付きですが母子手帳ケース使ってます😊見開きです!
エコー写真や血液検査などの検査結果、その他妊娠出産関係の登録証など全部入れてます!

  • ☻

    やはり母子手帳以外のものも一緒にしておけるのは便利ですね💡
    コメントありがとうございます☺️

    • 1月11日
yumnii

母子手帳ケース買いました☺️
私の地域でも透明のカバーがついていましたが、買って良かったです♪
妊婦検診の時にはエコー写真や診察券などを入れたりしていました。
現在では子どもの診察券や予防接種券などを一まとめにできるので、便利です!

  • ☻

    産まれたあとも使えるのを考えると用意した方がいいのかなと思います🤔
    コメントありがとうございます☺️

    • 1月11日
ママリ素人🔰

母子手帳が透明カバー付きのミッフィー柄で可愛かったのでそのまま持ち歩きたかったのですが、一応チャック式の見開きタイプを購入しました♪

生まれる前まではいらなかったかなーとも思っていたのですが、産後は病院の診察券など収納するものも増えたので、まとめて入れられて重宝してます!

  • ☻

    ミッフィーちゃん😳
    そんな可愛い柄のところもあるのですね💡
    産んだ後役立つってよく聞きます🤔
    コメントありがとうございます☺️

    • 1月11日
cinnamon

はじめての出産で張り切ってジェラピケの買いましたw
初めの1年半くらいは持ち歩いてました。ミルクとかオムツとかもあって結局大きなバックを持ち歩いてたので。ただミルク卒業したらマザーズバックも少し小ぶりなって、そうなると場所取るので嫌になって母子手帳とカード、かかりつけ医の診察券のみをオムツ入れとかに入れてました。勿論現在も使ってないです😭

  • ☻

    ジェラピケのカバー可愛いですよね💓
    買うとしたら候補のひとつです 笑
    あまり大きなものだとカバンが小さいと入れれなくなるのですね...!盲点でした🤔
    コメントありがとうございます☺️

    • 1月11日
星

妊娠したら絶対ジェラピケのほしくて買いました!
私の市も、カバーのところに補助券いれれるところはついてますが
汚したりが不安で
母子手帳ケースにいれています!

エコーや毎回もらうい診察の紙とかいれました。
今は娘の母子手帳や、お薬手帳、診察券をまとめていれています!

  • 星

    追加ですが、旦那も娘関係はこの中と認識しやすいみたいです!

    • 1月11日
  • ☻

    母子手帳ケースにしまっておけば確かに子供関係のものはここ!と家族にもわかりやすいですね💡
    コメントありがとうございます☺️

    • 1月11日
ゆな

透明のケースかまついていましたが、ジャバラ式のfefeの母子手帳ケースを買いました!
保険証やお薬手帳、一年分の領収書等を入れてます🥰
普段は持ち歩かないですし、どこかに紛れて無くすこともないです😄
大きくなったら本人にそのまま渡したいです😍

  • ☻

    ケースの形もいろいろあって悩ましいですね🤔
    わたしも将来渡したいなぁと思ってるのでそのときに裸で渡すよりケースついてた方が保存状態も良さげですよね💡
    コメントありがとうございます☺️

    • 1月13日
deleted user

私の住む地域の母子手帳も透明のカバーがついていて補助券と一緒にまとめておけるものです📖

私はお薬手帳などもまとめたかったのと、単純に可愛い方が気持ちが上がるのでジェラートピケのジャバラ式の母子手帳ケース買いました。

  • ☻

    お薬手帳等もまとめることを考えるとケースあると便利ですね✨
    コメントありがとうございます☺️

    • 1月13日