![ももかっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で、赤ちゃんのアザ治療が必要。転職したいが、治療が続く間は現職続けるべきか悩んでいます。社会保険加入できる仕事を探しています。
現在育休中です。復帰したら平日休みのサービス業から土日休みの仕事に転職したいと思っています。ただ、赤ちゃんの腕に青あざ(異所性蒙古斑)があり、一歳過ぎたらレーザー治療をしようと思っています。レーザー治療してアザを消すのに数回レーザーしなくてはいけない、3ヶ月に一度、親子で2泊3日の入院、治療前後はとくに日焼けしないようにしないといけない、治療跡は火傷のようになっていて包帯で巻いて薬を塗ったりしなくてはいけない。そうなると治療のあとも少し保育園お休みして見ていてあげたいというのもあり、治療が何回で終わるかわからない、現在の仕事は普段土日は休めないけど、こういうときに結構融通が聞く方だと思うと、治療が終わるまでは転職せずに続けた方が良いと思いますか?定期的に休んだりするとかわかっている状況で転職ってどうでしょうか?でも正直早く転職したいです。パートでも派遣でもいいのでフルで働き社会保険加入していたいんですがどう思いますか?
- ももかっぱ(8歳, 11歳)
![ひめたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめたろう
なかなか小さい子を抱えての転職って難しいですよね。
治療のためには融通のきく仕事でないといけない…
融通って、仕事によってきくかどうかももちろんあると思いますが…
産休入るまでにちゃんと働いてたからこそ周りがサポートしてくれて融通きいてもらえる…という側面が大きいと思います。
ですので、そのままのお仕事の方がよいのではないかなー?と思いました。
新しい職場でしょっちゅうお休みしてたら、あの人新しいのにお休みばっかねって思われたら辛いですしね>_<
コメント