※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

ただ働いているだけでは保育園入所が難しいですか?パートでも可能ですか?保育園から幼稚園への進学は可能でしょうか?無知なので教えてください。

ただ働いてるだけじゃ保育園には入りにくいですか?😭
パートでも保育園入れますか?

あと保育園のあとに幼稚園にいれることは
可能なのでしょうか?🥺

無知なので教えてください!!!

コメント

みー

お住まいの地域によると思います!
年少さんから幼稚園にすることは可能だと思いますよ!市役所に聞きに行くと色々相談に乗ってもらえるかもしれません!

ひろ

パートでももちろん入れますが、入りやすさは働いてる時間によります!
うちの自治体の場合は、
就労時間が8時間以上→6時間~8時間→6時間未満
の順で入りやすいです。
保育園に入って、3歳児から幼稚園に転園もできます🥰

ちょこ

私の自治体は週4かつ月64時間以上の就労で申込できます💡特に激戦区でもないのでパートでも入れますよ☺️

年少から幼稚園に行く人もチラホラいます。

Haruki

住んでる地域によると思いますよ🤔
私のとこは正社員でも無理な人は
無理です😂
年少さんなら
保育園から幼稚園はいけます^ ^
長男が3歳の時保育園に申請して
OKでてから、幼稚園に変更して
今幼稚園通ってますが
4月から保育園に変えます!!

としたろう

こればかりは、お住まいの地域が激戦かそう出ないかで状況が変わりますね……

パートでも入れるけど、激戦区だと、小規模保育園(0〜2歳児対象)しか入れなかったり、それすらも難しかったり……でも、パートでも望みがあるのは小規模保育園で、とりあえず、幼稚園までは通わせて、3歳児から、めぼしい幼稚園に願書出して、入らせるという流れでもいいと思います。

人気の認定こども園(いわゆる保育園も兼ね備えた幼稚園)付属の保育部門(こども園入る前の0〜2歳児対象)併設の園は人気で難しいかもしれません。

でもココは、保育園部門から通っていると併設のこども園(幼稚園)にそのまま優先的に入れるので、将来は幼稚園に通わせたいというならうってつけです。

1つ案として、入りやすい小規模保育園にとりあえず入って、移行届け(転入願い)を認定こども園の保育部門に希望出しておき、空きがで次第転入する、といった案です。移行届けは役所に提出しておきます。

小学校上がるまで、保育園でもいいと言うなら、0〜5歳児対象の公立の保育園という選択肢もあります。

かと言ってこちらもパートでも入りやすいとかは関係ないですが😅

忍

都内です。認証に入れてます。認可では無いです。
今年から幼稚園です。

まち

地域にもよると思うので、お住まいの地域の保健師さんや保育園担当の課に問い合わせてみてはどうでしょう?
うちの市は両親ともフルタイムで働いててもそれ以外の加点(兄弟がいる、ひとり親など)がないと入れない人もたくさんいます。第一子だと結構厳しいと言われました。
でも交通の便が悪すぎて空きがある園とかもあるので、そこを第一希望にしてる人とかは父フルタイム、母パートとかでも入れたりするそうです。

はじめてのママリ🔰

地域によりますが、パートで保育園行ってます!
ただ0歳児で入ったので1歳児だと点数的に無理だったと思います💦

3歳から保育園から幼稚園に転園する方いらっしゃいますよ!