コメント
ななみ
お昼寝は何時頃してますか?
❤︎
うちもそうです。
最近寝るの12時過ぎてます😕😕
あまり気にしてません( ´͈ ᗨ `͈ )笑
-
ちったんママ
私が早起きなので、できれば早く寝たいのですが😭寝る気ないみたいです…
電気暗い中遊んでます(´・_・`)- 8月8日
お餅☺︎
無視してとことん寝たふりします(^_^;)
そしたら私も娘もいつの間にか寝ています(^_^;)
-
ちったんママ
旦那さんの寝てるベッドに乗って旦那さん起こしてしまうので寝た振りできないんです😞
- 8月8日
-
お餅☺︎
旦那にも協力してもらい、夫婦で寝たふりです。完全に無視です。私や旦那を起こそうとしたら、寝んねだよ!と強めに怒ります。
旦那さんも仕事があるし、なかなか協力してもらうのも難しいですよね(T ^ T)- 8月8日
-
ちったんママ
旦那さん寝てるところ邪魔されると怒るので、協力してもらえないです😞💦
部屋で一人にして泣き疲れさせて寝させます😞- 8月8日
-
お餅☺︎
やっぱり協力は難しいですよね(>_<)
誰だって睡眠を邪魔されるとイライラしちゃいますしね(>_<)
でも内心、母は寝ずに子供の相手をしているのにー!!って思っちゃいますが(^_^;)
寝る時間!って分からせるために泣かせるのも一つですね!!早く寝てくれますように🙏
ぽんちょ(*´ч`*)さんが体調を崩されない程度にお子さんに付き合ってあげてください(>_<)❤️- 8月8日
-
ちったんママ
旦那さんは睡眠に関しては協力はしてくれないです😭笑でも他の事に協力してくれるので仕方ないかなーと…諦めてます。
やっぱり泣かせると罪悪感でいっばいになるので、付き合うことにしました😭💦- 8月8日
-
お餅☺︎
旦那さん、他のことに対しては協力的と聞いて安心しました(o^^o)
昨日は大丈夫でしたか?
お疲れ様でした❤️
今日は早く寝てくれるといいですね(>_<)
うちわお昼ご飯も済ませて今からお昼寝タイムです(o^^o)- 8月8日
-
ちったんママ
こんばんは!昨日も昼寝が遅くなり、寝るのが夜中になってしまいました。
今日からしっかり昼寝の時間を戻したら
いつもの時間に寝てくれました!!
赤ちゃんってお昼寝の時間がズレるだけで
寝てくれなくなるんですね(´;ω;`)
御気遣いありがとうございます!
本当に助かりました。
気持ちもとても楽になりました😢- 8月8日
ちったんママ
昼寝は14時から30分程度です😞💦
たまに15時に寝たりもします。
ななみ
うちは1歳5ヶ月ですが
ずーと朝7:00に起きて
10:00にお昼寝、
8:30〜9:00就寝です!
お昼寝2.3時だと
遅いかもしれませんね(´・ω・`)
午前中に寝かせれると夜
グッスリ寝てくれるかも
しれないですよ(´∀`*)
ちったんママ
午前中昼寝だと機嫌が悪くて
午後も寝ちゃうんです(´・_・`)
寝ない娘にうんざりです😞
ななみ
それだと午前中寝かせるのは
逆にやめた方がいいかもですね(T∀T;)
あまりストレスためないように
娘さんに付き合って楽しく
遊んじゃうのもありかとw