
赤ちゃんがママ以外に泣き止まらず、人見知りが激しい。義母から接し方が問題と指摘された。対策はある?
生後3,4ヶ月頃からママじゃないと泣き止まなくなりました。
このころは機嫌がいいときであれば家族や他の人が抱っこしても大丈夫だったのですが6ヶ月頃からは機嫌がよくても一緒に暮らしている家族ですら抱っこ許否...
激しく泣き叫んでどれだけあやしても泣き止みません。わたしが抱っこを変わった途端ピタッと泣き止みます。
できるだけ人に慣れる(?)ように家族との触れ合いを多くしたり友達のベビーと一緒に遊ばすなど小さいうちからやってたんですがあまり意味はなかったのでしょうか(*_*)?
義母にわたしの接し方、育て方が甘すぎたからママに甘えるんじゃないかなどと言われ少しショックでした(._.)
人見知りは成長過程で仕方ないとはわかっていますがなにか対策とかありますか?義母の言う通りやっぱりわたしの接し方にも問題があったんでしょうか(T_T)
- とんちゃん⚘(9歳)
コメント

れーぽむ
そんな事ないと思います!(´・ω・`)
子育てに正解は無いと思いますから、育て方が甘かろうがそうでなかろうが、母親である自分の良いと思ったやり方でやっているつもりです🤔🤔
人見知りもするしないが、ありますし
うちも子も最近はあまり会った事のない人に抱っこされると最初は良いけど泣き出します笑
声かけられたり、触られるのはニコニコしてるんですけどね笑
人見知りはだんだんママやパパの認識が出来てきて、やっぱりずっと一緒にいるママの方が安心するんですよきっと(*´°`*)
人見知りはそのうちなるなると思いますし、今は仕方ないかなぁって感じですよね(´・ω・`)

3boysMAMA◡̈♥︎
どんなに人に接してても人見知りする子はいますよ(o^^o)
ママがいいんですよ¨̮♡︎
義母の言葉なんて気にせずスルーです!
上の子は全然人に触れてなくて、旦那、私、祖母祖父くらいしか抱っこしてませんが人見知りは全くなくて、誰にでも抱かれます笑
でも下の子は生後4ヶ月頃から、私じゃないとダメな日が何度もあって、、
上の子がいるので義理実家に行くこともよくあり、祖母祖父にもよく抱かれてますが、人見知りが始まりダメです(´>_<`)
その子の考え?というか個性だと思いますよ(o^^o)
-
とんちゃん⚘
そのこそのこの個性なんですねー✨
そう思って割り切ります!
義母の言葉も普段はうまくスルーできるんですけど子育てのことを言われるとなんだか結構刺さります(笑)- 8月8日

ちっち
ただ義母さんは自分が泣かれるのをママのせいにしてるだけだと思いますよ(^_^)
なので、接し方に問題があるんじゃとか、悩まなくていいと思います。
-
とんちゃん⚘
そうなんですかね😂
なんか育て方がどうとか言われると地味にグサッときちゃって(笑)
ありがとうございます!- 8月8日

さぁちゃん( ^ω^ )
時期的なものだと思いますよ(^ω^)
だいぶ周りがわかってくる頃だと思うし
ママが1番守ってくれる人ってわかってるんです!
ママ、ママって言う時なんて一瞬だし
別に甘えてもよくないですか?(>_<)
友達ベビーとかいろんな人と遊ばせる
色々な風景を見せるって大切な事です。
覚えてなくても無駄なことはないですよ(^ω^)
きっともぉ少したったらお友達とも上手に
遊べるようになります(^ω^)
それにしても育て方が甘過ぎって酷いですね!
自分に泣きついてくれないかれ悔しいのかな?
-
とんちゃん⚘
そうですよね!ママ、ママのこの時期を大切にしたいと思います!
いつかは嫌でも男の子なら離れていく日がきますもんね😂
そんな甘やかした覚えはなかったので地味にショックうけました(笑)
気にせず自分流で自信持っていきたいと思います!- 8月8日

クリームパン
うちの子も一緒です!
ママが一番!ママが大好き!
って感じです!
嬉しいですが、パパでもいいでしょ~💦ってなります😅
義両親に抱かれてるのはほんの少しです(笑)
うちの義母はそんな事言わないですよ!
泣いたらすぐに私のところにきます!
tomさんの、義母さんは嫉妬してるだけですよ!
気にしないで下さい!
-
とんちゃん⚘
そうなんです!甘えてくれるのはすごい嬉しいし可愛いなー💓て思うんですけど24時間体制でそれはちょっと...て(笑)
ありがとうございます!気にせず自分のペースで子育て頑張りますっ!- 8月8日

ぽぽん
私も同じ事で悩んだ時期がありました。
相談した方からは人見知りは成長の印だと、逆を言えばママをわかるようになったっといわれました。
ママ以外は怖いから泣くそうです。
他の方が抱っこされたら安心させてあげるように大丈夫だょって声かけしたりするといいと言ってました。
義母さんも子育てしてたからわかりそうですけどね。
抱っこしたら泣かれるから悔しいんですよ。って私は思って過ごしてました。(笑)
-
とんちゃん⚘
わたしもそう思ってスルーしたいと思います(笑)
人の区別がつくようになった成長の証ですか!✨
成長は嬉しいことですもんねー!
いつかはこの時期もなくなっていくんだと思って逆に楽しんでいきたいと思います!
ありがとうございます🤗- 8月8日
とんちゃん⚘
うちもわたしが抱っこしている状態であれば声かけや触られるのもオッケーです😂
そうですよね💦そのうちなんとかなりますもんね!逆にママ、ママって言ってもらえる時期なんて今だけしかないだろうし楽しむくらいでいいですよね🤗
いつもは自分のいいと思ったやり方でって思ってるんですがやっぱり人に指摘されるとグサッとくることがあります(笑)