
コメント

さとぽよ。
うちは、4月から幼稚園入園です😊
今はプレ通っています🌠
母子手帳もらいに行ったときに保育園希望ですか?幼稚園希望ですか?と聞かれました。
そのときは仕事を辞め専業主婦だったので幼稚園希望と答えました。
地域的に保育園希望なら妊娠中から活動しないと入れないこと、幼稚園もプレ入らないと入れないことを教えてもらいました。
仕事はしばらくする気がなかったので幼稚園にしました😊
幼稚園入園するにも早生まれだったので1歳過ぎから情報集めていました。

〇
産後も仕事は続けたかったので保育園一択でした😊
-
リリマリ
仕事してる方は保育園多いですね…
私は仕事してすぐ妊娠だったので
育休とかも取れず退職って形だったので…
仕事はしたいとは思ってるんですけど
下の子もいるので考えどころですね…- 1月11日

mini
仕事をしているので保育園のみの選択肢でした🙂
-
リリマリ
ありがとうございます!
やっぱり仕事してる方は
保育園なんですね!- 1月11日

満腹中枢ないのすけ
子供とずっと一緒というのが正直しんどかったのと、専業主婦に向いていないので保育園を選びました😀
運が良く保育園が決まったのでパートを探しました🌼
今は下の子たちの育休中ですが保育園が決まれば復帰します🤗
-
リリマリ
なるほどです!家事苦手ですかなんとか頑張ってる感じなのととりあえず3歳までは成長早いので自分で見たい!って願望はあったので今は入れてないんですよね😅
- 1月11日

はじめてのママリ🔰
子供が幼いうちは
他人に預けたくなかったし、
長時間保育を任せないといけないほど
ガッツリ働く気がなかったので
幼稚園にしました😊✨
-
リリマリ
同じくです!成長が早い3歳までは預けたくなかったんですw
でもバリバリ働きたくてって無茶苦茶なんですよ😅- 1月11日

キウイ
最初保育園
今幼稚園
4月から保育園
の予定です。
幼稚園の方が教育機関だけあって、色々なことを学ばせてもらっているなぁと感じています。
真面目で割と賢いウチの娘には幼稚園の方が合っているなと思います。
でも私が仕事復帰するので、4月からは保育園。。。
-
リリマリ
保育園!幼稚園!保育園!!
なるほど。泣く泣く保育園に戻る感じですね…
そうゆう方もいるんですね!- 1月11日

ぶたッ子
働く予定がないので、幼稚園です😊
-
リリマリ
働きたい気持ちはかなりあって…でも下の子もいるのでまだ…😅
色々考えさせられます…- 1月11日

退会ユーザー
とりあえず専業主婦したかったので、幼稚園にしました。
下の子も幼稚園に入れたら働きます🙋🏻♀️

ままり
はじめは保育園希望で保育園通わせてました。
うちの市は幼稚園公立しかないのと、正直幼稚園より私立の保育園の方が評判がいいからです。
結果仕事復帰したものの旦那の協力はなく、ヒステリックになり最後鬱で、療養してたところ点数が落ちてしまい次年度の保育園落ちてしまい。仕方なく幼稚園に通わせてます。
今年度で市外の私立幼稚園に申し込むか、保育園に申し込むか悩みましたが、今の幼稚園はそのまま小学校一緒の子もいるのでこのまま継続しようと思ってます。
でも、私的には保育園の方が先生の対応とか良かったです。
公立だからかも知れませんが、悩みを聞いて貰うと公立だからそんなものとよく言われます。
リリマリ
ありがとうございます!
やっぱり専業主婦は幼稚園選択が多い傾向ですよね…