![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
こんばんは。
私は息子の時に、いきなり不妊クリニック行ったタイプです。
良いと思いますよ。、
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
クリニックは通ったことあるのでしょうか?
10万円貰えても、妊活で10万円以上使う可能性もあるのでどうなんでしょうかね😅
-
はじめてのママリ🔰
どういう意味でしょうか?
- 1月10日
-
ママリ
病院通って妊活するってことは保険適用外の治療をするってことになるので治療費が10万円以上になることもあります。
それで出産後10万円貰えたとしてもプラマイゼロかもしくはマイナスですよね?
自己流で妊活して10万円貰えたら10万円のプラスになりますよ、ということです。- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
クリニックには行かない方がいいという考えでしょうか?
- 1月10日
-
ママリ
お金のためと思ってらっしゃるのならオススメはしませんかね😅- 1月10日
-
j
横から失礼します
私もそう思います笑- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
給付金は妊活の時期が早まったトリガーというだけなので、いずれは妊活する予定でした。
質問の趣旨は、産後で生理が不安定な時期の妊活について、クリニックに行くかどうかなので、全く頓珍漢だなと思いました😅
10万円あったら〜
という言葉が癇に障りましたか?
小池知事は給付金を出すことで産み控えを減らすという思惑なので、妊活の時期を早めるというのは一般的な考え方ではないでしょうか?- 1月10日
-
j
確かに質問はそうかもですが、お金のことを言ってるように聞こえますよ〜
- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
どういう質問に思えましたか?
今後の参考のために、聞かせてください。- 1月10日
-
ママリ
それなら10万円の話はいらないと思いますけど。
質問の最初と最後にお金の話をしてるので、そう捉えられても仕方ないと思いますよ。- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうします。ありがとうございます。
- 1月11日
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
そのサービスも良いと思いますが、去年の給付金対象外だった子の分も給付金が欲しいですよネ(笑)
産後生理が安定しないのはよくある事なので、自己流なら再開して半年ぐらいは様子を見た方が良いかなぁと思いますが、妊活を急ぐならクリニックで診て貰うのも良いと思いますょ★
生理もう再開しているのですネ✋
産後7ヶ月半経ちますが、全然来る気配が無いです(-_-;)
あまり回答にならず、すみませんm(_ _)m
-
はじめてのママリ🔰
わかります!うちも給付金の対象ではありませんでした!笑
当時の私は切迫早産気味だったので、早く産まれてほしいなんて1ミリも感じなかったですが、正産期だった友人は「今すぐ出てこい!」とかツィートしてましたw
しかも、ロタも自費でした😅
私は完母ですが、2ヶ月で生理来ました😱でも生理予定日は1週間ほど前後します。クリニックに行くなら授乳やめないとですね!それも頑張ります!笑- 1月10日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
妊活しようと思いすぐ婦人科で排卵見てもらいに行きました!私も排卵までに時間がかかるタイプですぐ授かりたかったので病院に行きました!
ありがたいことに初めて通った周期で授かることができました。やはり、病院は排卵を確実におしえてくれるんだなーと実感しました。←自己流での排卵検査薬が、個人的に陽性か陰性か分かりにくかったので。
10万円嬉しいですよね!
ニュースでみるとお金じゃなく10万円分の育児用品や家事サービスが受けられるということみたいですね!
どちらにしても支援してもらえるのは生活的にも助かりますね😊
-
はじめてのママリ🔰
私も1人目の時は一周目?で授かりました!ブライダル検診に行ったつもりでしたが、排卵が近かったみたいでラッキーでしたが、妊活に向き合う前に授かったので、よくわからなくなってきました🥺
10万円分の家事サービスって家中がピカピカになりそうですね!産後大変なので、そのような便利サービスの敷居が下がるのもいいことかなと思います!- 1月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
タイミングですぐに授かりましたか?
ます
息子が6周期、今回自分で妊活して3周期で陽性でました。
病院で妊活の仕方を勉強?したのとネットでも色々調べたのが良かったかなと思ってます。
はじめてのママリ🔰
実は1人目はタイミング療法の一周目で授かっており、全然妊活の勉強になりませんでした😭ブライダル検診のついでに「今日あたり排卵するよ」と言われただけだったので、クリニックに通ったのも数回でした。
そういう意味では、妊活初心者だとますさんのコメントで気づいたので、またクリニックに通おうと思いました!
ありがとうございます!