![メロンパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サンフラワーマタニティクリニックでの出産について、立ち会い出産やお産セットの支給について教えてください。
サンフラワーマタニティクリニックでの出産についてお聞きしたいです!
・現在も立ち会い出産は可能でしょうか
・出産の入院時、お産セット?のような物は支給されるのでしょうか
教えてください🙇♂️
- メロンパン(3歳11ヶ月)
コメント
![R✕2mama ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R✕2mama ♡
7月、出産しました!
立ち会い面会全面禁止でした💦
今も感染者増えてるので、緩くなってはいないと思います💦違ってたらすみません💦
入院バッグもらえますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月に出産予定です😉
立ち会い出産は1人まで出来ます。が、今は立ち会いの人は分娩が始まるギリギリまで中入れず、建物の外で待機するようになってますと言ってました〜💦
上の方に加えて、臍の緒をいれる箱と臍のお掃除セットもついてたと思いますよ☺️
-
メロンパン
ありがとうございます🙇♂️!
ギリギリになったら自分で連絡する感じなんですかね😣💦?
待つ方も大変ですよね😂- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
さすがに分娩室入る前だと自分で連絡する余裕がなさそうな気がします(笑)
駐車場で車の中で待つかお家で待っててもらうって言ってたので、お願いしておけば連絡してくれそうですけどね😊✨
本当に〜😥
連絡に気付かず間に合わないってことがなければいいんですが😹笑- 1月12日
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
4月に2人目出産予定です☺️
本日頂いた紙ですがお力になれば幸いです🙇🏻♀️
-
メロンパン
ありがとうございます🙇♂️✨- 1月13日
-
はち
お産セットも頂けますが
あたしは産後出血が多かったので
多めに産後パッド持っていこうと思ってます😭- 1月13日
-
メロンパン
そうなんですね!
多めにあった方が安心ですよね😣
いろいろ準備していると結構な大荷物になりますよね💦- 1月13日
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
自分では前回使わなかった物などもあるので今回は軽量化しようとは思ってますがやはり必要なものは人それぞれですもんね😢
-
メロンパン
そうですよね💦
私は初めての出産になるのでいまいち何が必要か分からず、荷物がどんどん増えてしまってます😭笑- 1月14日
メロンパン
ご出産おめでとうございます☺️
そうなんですね😢
感染者増加してますもんね..
もらえるのですね!
入院バッグの中にはなにが入っていますか?
R✕2mama ♡
ありがとうございます!
産褥パッド(ML1パックずつ)
ガウン(ピンクのロングタイプ)
オシモのコットン1箱(お母さん用)
お臍の消毒セット(桐箱付)
乳帯シェール
骨盤ベルト(すごく簡易的な物でした💦)
くらいが入っていたと思います😣
二人とも可愛らしいキティちゃんのバッグに入っていますよ♥️
R✕2mama ♡
二人とも、可愛らしいキティちゃんのバッグに入っていました!
です!日本語変でごめんなさい💧
メロンパン
ご丁寧に教えていただいてありがとうございます!
入院準備を始めようと思っていたのでとても助かります🙇♂️
持参してよかったものはありますか?
R✕2mama ♡
延長コード
コップ
洗面用具
お風呂セット
筆記用具
母乳パッド
夜用ナプキン2袋
飲みたい飲み物(私はドリップのカフェインレスコーヒー持ち込みました!)
(自販機は2階にも小さいのがあります!1階の自販機も買いに行って大丈夫でした!)
おやつ
洗濯洗剤(帝王切開で長期間入院だったのと、主人に頻繁に来てもらえなかったので洗濯してました!ジェルボールが便利でした!)
くらいは持っていきました!
延長コードは必須でした💦
コンセントがナースコールのあたりにあって、(ベッドの上です!)充電器に指して枕元に置こうとしたら不格好で扱いづらかったので!
イヤホンは大部屋なら必須です!イヤホン無しではTV見れません😣結構長いのが必要です!私は個室なので不要でした!
帝王切開で入院期間が長かったのですが、1人目の時産褥パッドが足りなくなり、(1人目も帝王切開です!)主人にナプキン買ってきてもらったのが気の毒で、2人目はあらかじめ2パック持っていきました!
バスタオル・フェイスタオル・ハンドタオルは毎朝交換してくれます!
ハンドソープ・ドライヤーもあります!
R✕2mama ♡
あと、ストロー使いました☺️
起き上がれないので💦💦
自然分娩の方だと、軽食や水分補給の飲み物、円座クッション持って行かれるのかな?と思います!
帝王切開は絶飲食なので不要でしたが😵
授乳クッションは部屋にあります!
メロンパン
ありがとうございます🙇♂️
延長コードとイヤホン、ストローは絶対持っていこうと思います!
タオルを毎日用意してくれるのは有難いですね☺️
R✕2mama ♡
お部屋のお掃除も毎日午前中に来てくれて、ゴミの回収も2回来てくれます☺️
過ごしやすくて今でも病院が恋しくなることが、ふとしたときにあります😂