
コメント

退会ユーザー
基本専業主婦でも子供が小さい場合母親が親権持つ事のほうが多いみたいですよ!
私の友達が専業主婦でしたが親権取ってました!

ぬん
母親側に余程の理由がない限り親権は母親になるはずです
退会ユーザー
基本専業主婦でも子供が小さい場合母親が親権持つ事のほうが多いみたいですよ!
私の友達が専業主婦でしたが親権取ってました!
ぬん
母親側に余程の理由がない限り親権は母親になるはずです
「ココロ・悩み」に関する質問
子なしの友人と家で遊ぶ時があって、その友人はゲームが好きでよくゲームを一緒にして遊ぶのですが、娘が途中で私のコントローラーを取り上げたりすると、友人が娘にむかって邪魔するなと言ったり、ちょっとそう言われて…
自分の気持ちを、都度都度言うには、どうしたらいいのでしょうか? 私は、ブチギレる寸前までニコニコできちゃうので、それが相手をつけ上がらせてナメられる原因なんだろうなと分かってますが、なかなかその時ふざけん…
ストレス発散ってなにしてますか? 食べるのは太るのイヤだし 買い物は欲しいものないし無駄遣いなるし お酒は好きだけど飲めないし iQOSもやめたし 会話するのは子どもか、旦那。が主にだし 仕事は復帰するハード…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
友達は専業主婦やと取れないと言われたので
退会ユーザー
そうなんですか?離婚理由にもよるんですかね?
友達は言葉の暴力で離婚したって言ってたのでそのせいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
私の場合モラハラに当たると思いますが、わたしに原因と言われた場合が不安です!
子供三人いてるので不安です
退会ユーザー
そうなんですね…旦那さんはお子さん引取りたい気持ちあるんですか?
はじめてのママリ🔰
多分私に取られるのは、プライドが許さないから、揉めそうな気がします。かといってせわできないとおもうし