
コメント

mama.st
ありますよ!
うちの子、2人とも離乳食始まって、すぐに便秘になりました(>_<)
上の子は浣腸を定期でやって、リズムをつけたら自然に出るようになりましたが、下の子は浣腸じゃないと出なくなり、今、小児科で薬をもらって便秘の治療?をしています。
定期的に綿棒浣腸しても問題ないようです(^_^)
mama.st
ありますよ!
うちの子、2人とも離乳食始まって、すぐに便秘になりました(>_<)
上の子は浣腸を定期でやって、リズムをつけたら自然に出るようになりましたが、下の子は浣腸じゃないと出なくなり、今、小児科で薬をもらって便秘の治療?をしています。
定期的に綿棒浣腸しても問題ないようです(^_^)
「離乳食」に関する質問
もうツラいので吐かせてください… 頭痛いと言われ、私も痛いと言ったらゆっくりして!って言うのいいけどさ…誰が離乳食の食材買って作るの?誰が息子の離乳食準備しないとあかんの? その結果、息子と1時間昼寝の私と、…
来週、1歳になります👦 よく食べる子で咀嚼もちゃんとできるので、離乳食のストックではなく大人の料理を味付けする前に取り分けをしようかと考えてます🤔 子供に取り分けしやすい料理などあれば、教えてください🙇♀️
離乳食を食べません… 7ヶ月半です。 離乳食を始めて1ヶ月半、まだ一回食です。小さじ1がやっと。 ほぼ母乳で栄養をとっています。 食べる食べないは個人差あるってわかってますがアレルギーチェックすら億劫になってき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とちる
ありがとうございます!
綿棒はどれくらいの頻度でしたら良いですか??
mama.st
綿棒浣腸は毎日でもいいようですよ!
うちがかかっている小児科の先生は、ウンチが出るのが嫌だという感覚を無くすこと、ウンチが出てさっぱりしたという事が大事だと言ってました。
出るウンチはまだゆるいですか?
先生によれば、お腹がゴロゴロしたり、ウンチを出すのが嫌だとならないように、泥状くらいの硬さがいいらしいです。
まだ綿棒浣腸だけでもコントロールできると思うので、水分補給とマッサージを続けながら、綿棒浣腸も試してみてください(^_^)
とちる
質問ばかりですいません。
まだウンチはゆるいです!!
前は綿棒したら、泥状のが大量でした。
マッサージと水分もなるべく増やしながら
出なければ綿棒してみます。
ありがとうございました