![り。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に年子を妊娠し、上の子の誕生日で保育園入所が難しく、育休手当の延長を検討中。育休手当が延長できるか、次子の出産まで育休手当がもらえるか心配です。
育休中に年子を妊娠して、一月で上の子が誕生日のため、保育園入所申し込みしましたが入れず、、育休手当の延長手続きを会社にお願いしているところです。
ちなみに育休自体は3月31日にしていました。
この場合育休手当が延長できない場合もあるのでしょうか?
また、次の子の出産予定日は3月の頭なのですが、産前休暇をとらずに、出産予定日まで育休にした場合それまでずっと育休手当が入るということなのでしょうか?
- り。(3歳11ヶ月, 5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産予定日まで育休だと手当が少ないですよ
出産手当金の方が多いので出産手当金申請した方がいいと思います
あとは早めに妊娠してることは会社に伝えた方がいいと思います
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初めから1歳以降手当なしOKで育休申請してるので、手当の延長はできない場合もあると思います💦
早めに産休の申請をして、育休手当の方はハローワークなどに聞い方が確実ですね🤔
-
り。
ありがとうございます!
なんか会社の育休期間とハローワークは別らしく、とりあえず育休手当延長の手続きはさせてもらいました😅どうなったかはまだわかりませんが、、- 1月10日
り。
回答ありがとうございます!
妊娠していることはもう伝えています!
そうなのですね!ありがとうございます!