※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院のホームページには携帯電話使用禁止、wifi完備、ノートパソコン持参を要求しています。スマホでの写真撮影やLINEは不明。情報収集後に転院連絡する予定です。

里帰り先の産院のホームページを見ていたところ、院内は携帯電話使用禁止、電話は個室に固定電話を設置しているのでそれでお願いします、wifi完備なのでノートパソコンを持ってきてください、と書いてありました(入院は全個室の産院です)。
よくわからないのですが、スマホでLINEしたり、写真撮ったりできないということでしょうか…?
そんな不便なことある?みんなスマホで写真撮ってばんばんインスタとかあげてるよね?と思い???なのですが、普通のことですか?
産院に聞けばいいんですが、これだけのために忙しいこと電話するのもなーと思うので、紹介状もらって転院連絡するタイミングで詳しく聞こうと思っています。その前に情報収集がしたくて😅
里帰りなので、スマホが全く使えないとすると、小さいノートパソコンを持って行ったり、パソコンでLINEの設定したり、デジカメ持っていったり。。結構荷物増えちゃうし事前準備も必要なので大変で😅

コメント

ぽよ

うちはなんでもOKです🙆‍♀️
写真やテレビ電話もできるし、なんなら分娩もリモート撮影OKです。

さすがに写真撮影は良いんじゃないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんならリモート立ち会いは可、と書いてあり、当然スマホでやるもんだと思ってたので???です💦
    携帯の電源切って5日くらい過ごすって、産前産後じゃなくても生活に支障ありまくりですよね😅

    • 1月10日
なな

携帯使用禁止なところあるんですね👀💦
病院名も挙げれば
その病院で実際に出産したママさんがコメントしやすいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。予想外すぎてびっくりしています💦
    そうですね!田舎なのでママリに先輩ママさんがたくさんいない可能性が高いですが💦そうしてみます!

    • 1月10日
あー

うちは1人目の時は総合病院でしたが、電話する場所が決められていました!
また産科以外の方も入院されていたので、電話していい時間が決められていましたし、マナーモードじゃないとダメだった気がします!
でも写真はバンバン撮っていましたよ^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!私のところは全部個室だし、固定電話からの電話はOKなので、他の人の迷惑だからって理由ではなさそうなんです😥なので、考えられるとしたら携帯の電磁波?的なものだと思うのですが、入院個室にそんな精密機器あるのか?と疑問で😅NICUで使用禁止、ならわかるのですが😅
    携帯の電源切れって書いてあるので、スマホで写真も撮れないことに…今どきそれはないと思うのですが😥

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

電話していい場所が決まってるのは病院では普通のことだと思います!
私のいってた病院でも決められた場所 以外では通話は禁止でした💦
ただ、電源切れということは電子機器の電波によって産院で使われてる機械が不具合が起きてしまう可能性があるということですね😫
万が一を考えてそうされてる病院なんだと思います!

それだと携帯を機内モードにしておけば写真も撮れるかと思いますよ☺️
WiFiが繋がってるのであれば機内モードでも携帯は使えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    院内では電源をお切りください、電話は固定電話で。って書いていて…携帯使っていい場所は全くないのか?て書きぶりで😅入院室と精密機器置いてあるとこが近いんですかね…?
    実は、今通ってる産院の院長が、携帯の電磁波は有害だから云々…て指導をしてくる、他にも、は?ていう指導の多い変な人で、まさか同類?!😱😱てびびってまして💦その院長が合わなすぎて、でも里帰りだから分娩時は安心、と思ってたのに!と😞
    さすがに全面的に使えないことはないですよね、田舎ですがそこそこ新しくて綺麗な産院だし😅ありがとうございます!

    • 1月10日