
コメント

みい222
私は妊娠発覚と同時に自宅安静になり
2週間お休みしました。
復帰後、正式に皆さんに報告して
6ヶ月まで働きました。
妊娠はすごく素敵なことなので
気まずく感じる必要ないと思います!(^ー^)★

ありるるる♡
わたしも仕事始めて1ヶ月経たずに妊娠発覚して5wの時産婦人科で心拍確認してから職場に伝え…
アパレルだったので8wで退職しました!
-
ありるるる♡
気まずいとは思いませんでしたよ⭐️
仕事よりやはり自分の子供の方が大切ですから…(´._.`)
わたしも去年の10月一度自然流産してるので凄く最初は不安しかなかったです💦でもあまり考え過ぎても良くないし妊娠初期は大切な時期なので自宅でゆっくり過ごしました!- 8月7日
-
さるるーと
妊娠初期は大事な時期ですもんね。
ありがとうございます
2週間お休み頂いてるのでこのまま…退職しようかと思案中だったので、お返事ありがとうございます!- 8月7日

3人ママン
わたしは仕事続けたいので体調がいい限り続けていますが、辞めたいのなら辞められてもいいかと思います( *´ ∀ `* )
きまずく感じられてるのは、さるるーとさんが、どこか休んでて悪いなと感じてるからではないでしょうか。
わたしも職場に伝える前は、1年たたずでやめることになるので、きまずくなったらどうしようと思ってましたが、伝えると案外平気で、今は安心して働けています。
ただ体調は、自分しかわからないので、無理はせず、さるるーとさんと赤ちゃんの1番いい選択ができるといいですね⋆*❁*⋆ฺ。*
-
さるるーと
ありがとうございます!入ったばかりで妊娠とゆうことが申し訳ないのと。もともと仕事が暇な時間ばかりで苦痛だったので、これを機にやめてしまおう!とゆう考えもあったりします!
- 8月7日
-
3人ママン
仕事で暇なのは苦痛ですよね(^_^;)
でも採用側も、女性を採用するからには、そういう可能性があってもおかしくないと思って採用してるはずだとわたしは思ってます笑
これがいいタイミングだと思って、辞めるのもいいかもしれませんね。
働くのはいつでも働けますしね♬
大切な時期なので、お身体お大事にしてください!!- 8月7日
-
さるるーと
ありがとうございます!忙しすぎたり重労働ではないので行けるのですが、暇すぎてすることもないくらいなので…そうしようかな
- 8月7日

きらりんぱんな
私も仕事を新しくして2ヶ月弱で妊娠発覚しました。しばらくは体調不良という事で本当に辛い時だけ休んでたのですが、悪阻がなかなかひどく、、、隠せる状況でもなかったのですぐに報告しました。
たしかに、多少は気まづかったです😢
ですが、理解のある上司の方だったので、私自身の気持ちを優先にするように、と言ってくださいました。
仕事も嫌いではなかったし、お金も必要だったのでまだまだ働きたかったのですが、赤ちゃんに何かあってからじゃ遅いと思い、5ヶ月で退職しました。
休み休みで仕事している時は、体力的にも辛いし精神的にも辛かったけど、辞めたら仕事の心配をすることなく自分と赤ちゃんの事だけを考える事が出来るようになったので、辞めてよかったと今は思っています。
職場の方には迷惑をかけてしまうし、何かと心苦しいところもありましたが、やっぱり今は自分と赤ちゃんが一番です👏🏻🌟
-
さるるーと
私もお金必要なので、働きたいのですが、何分時間がすぎるのがめちゃ長くフルタイムなのでまた上司に働き方交渉してみて。ご迷惑も、かけるし辞めたいところです。
- 8月7日
さるるーと
私も妊娠発覚と同時にお休みもらってます!2週間ほどです
6カ月までですか。すごいですて!私もギリギリまで働くつもりでしたが、予想以上に苦痛です
みい222
妊娠初期は油断できない時期ですし
無理することないと思います(>_<)
なによりお腹の赤ちゃんが
一番大事なので!
このまま退職されたとしても
堂々としてて良いと思います(^^)!