
女性は仕事が忙しくイライラしており、同居する親や夫からの期待にプレッシャーを感じている。しかし、4月には仕事が変わり、同居も終わる見込み。
朝からイライラします。
今日で仕事が7連勤です。
自分の親と今は同居しています。
私の仕事が18時まで、旦那は19時なので、たまに親が保育園のお迎えに行ってくれるときもあります。
今週も木曜日と金曜日お迎えに行ってくれ、父親に「ありがとう」とはいっているのですが、私の仕事から帰ってからの態度でお迎えに行ってもらった感謝が感じられんと怒っているらしく、そのことを仕事に行く前に母親から言われました。
こっちだって仕事から帰ってすぐに父親から「早く娘のご飯用意しろ!」と言われて仕事の疲れにプラスしてイライラすることもあり、態度に出てたのは悪かったと思うこともありますが、日曜日まで仕事に行くことになった日にそれを言われて更にイライラしました。
本当は日曜日は休みなのですが、1月は日曜日も職場開けるから出勤しろと言われ、旦那も同業者なので、前に休みたいと言うと「旦那休みでしょ?子ども見てもらって仕事できんの?」と言われました。
こっちも休み返上して仕事して家事して育児してるのに、親からも職場からもそんなこと言われてイライラが止まりません。
4月には家ができるので親との同居ももう少しだし、4月からは17時で終われる仕事に変わる予定なので今の生活もあと少しですが。。
- 産後ダイエット頑張り中

退会ユーザー
協力してもらっているのであれば、謙虚にしておいた方がいいんでしょうね😔
早く別居できるといいですね。
コメント