※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供に対して叱りすぎたり怒ってしまうことが多く、夫から子供に優しく接するように言われて悩んでいます。仕事と育児の両立で限界を感じています。他の方はどうしているのでしょうか。

子供を叱りすぎたり、
自分の余裕がなくて怒ってしまうことがたくさんあります

夫にも、
子供に優しくしなよ、子供に脳の障害が起こるよと言われてしまい、悩んでいます

子供は可愛いです
素直なところもあるし、意思疎通もかなりできます。
でも仕事と家事育児の両立でいっぱいいっぱいで、
自分のキャパが小さいのもありすぐ限界になってしまいます

みなさんどうしているのでしょうか。

コメント

deleted user

残念、旦那さん。脳に障害は起こりません〜!と言ってやりたいです。笑

そんなこと言うならもっと家事育児をしてください!このままだと私が育児ノイローゼ又は鬱になって死ぬかもしれませんよ?!と言い返してやってください。

なのか

めちゃくちゃわかります。
金曜日に私、荒れに荒れてたんですけど、寝る直前のおもちゃの片付けするときになかなかふざけて片づけないのを
心めちゃくちゃ大嵐で鬼の形相なんだけど、
初めてすんごいこらえて無理やり口角上げて笑顔にしたら、
すっと言うことを聞いて。

かなりの激高を抑えこんだ一回の経験が少し自信になりました。
女の子はもしかしたら作り笑いって分かって反応が違うかもしれないですが…
無理にでも笑顔を作ってみるってやってみてください😖

yubloom

めちゃくちゃわかります💦
私なんか仕事してないのに毎日そんな感じでめっちゃ自己嫌悪です😭
子供はかわいいのにまた別問題なんですよね😭💦
ってか旦那さんめっちゃ感じ悪いですね😑(人の旦那さんをすみません)
キャパオーバーして怒ってしまう位なのにその分フォローしてくれればいいのに…

はじめてのママリ🔰

それは、ご主人が手助けするべきですよ😅

私もキーキー言ってしまうことありますが、そーゆー時は主人が察知して間に入ってくれますよ💦

怒りたくて怒ってるわけではない!ってわかってほしいですね😭

deleted user

必死に子育てしてるからこそ叱りすぎたり余裕がなくなるのですよね!

それを子供の脳に障害だ?!はーぁ????!!!
だったらもっと叱らずに済むように父親してください!
って言ってやりたい!!

人様のご主人に対して申し訳ないですが、本当に腹立ちます。
うちの主人も同類だからです😅