※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近育児が楽しくない。息子が旦那にくっつくことが多く、自分には冷たく感じる。自分がダメな母親だと思う。

愚痴というか誰かに聞いてほしいです。。
最近育児が楽しくないです。

今まで私が息子が遊んでるところに行ったら近づいてきて、私の体に登ってきたり、顔近づけてきていたのが無くなりました。最近は、私が行っても近づいてくるだけで、すぐおもちゃの方はいき、1人で遊んでます。私がいても特に近づいてもきません。

ですが、旦那が行くとおもちゃで遊んでいても近づいていき、くっつきにいきます。そのままずっと旦那のそばにいます。
ご飯食べていても歩行器で寄っていくのは旦那の方。
泣いてて抱っこして泣き止むのも旦那の方。

もちろん笑ってくれるし、たまに寄ってくる時もありますが…。

毎日私と一緒にいるのにって思っちゃいます。
旦那は仕事の帰り遅いし、休みも月2くらいしかないし、特に何もしないのに不思議です。

なので、最近息子に対して冷たくしちゃってる自分がいます。
ダメな母親ですよね。

コメント

はんぎょどん

私の息子もパパが大好きな時期ありました🥺
身の回りのこと全部やってるの私でずっと一緒にいるのになんで!!って思った時もありましたが、パパなんてどーせすぐに飽きますよ🤭
なので開き直って自分の時間を大事にしました!!
パパあと任せた!って言って少しコーヒーを飲んだり☕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんは今はもうパパっ子まではいかないですか?🥲
    たしかに、出かけた時は助かってたので、任せた!って感じでしたが家にいるときはやっぱり寂しくなっちゃいます💦開き直って自分の時間ができた!と考えるようにしてみます!

    • 1月9日
  • はんぎょどん

    はんぎょどん

    今はママっこです🥰
    歩くようになったら鬱陶しいくらいベタベタで自分の時間全然ないです🥲
    あの時もっと自分の時間大事にしとけばよかったと後悔してます🙃

    • 1月10日
♡

私ならラッキー!と思っちゃいます😂
旦那さん居てる時は任せれるので😊
私は断然パパっ子になってほしいのでパパっ子になるように仕向けてます👍🏻笑

ママには安心しきってるんだと思いますよ!だから1人遊びも上手にできるんだと思います✨
信頼関係ができてる証拠と思います。
息子さんに冷たくしないで下さい💦
子供はママが1番ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しきってるという言葉がとても嬉しいです🥺
    私は逆で、義実家が毒親すぎて、預かりたいばっかり言ってくるので、逆にママじゃなきゃいや!という子にしたかったんです😂笑
    たしかにママっ子の方の話聞くと、大変と言うのでなったらなったで、嫌になりそうですが😂

    冷たくするのはダメですよね💦
    ほんとに寝顔見るたび反省する毎日です…。その言葉を信じて頑張ろうと思います🌟

    • 1月9日
ゆず

私も定期的に育児楽しくない病になります😅

そもそも育児って育児している最中は大変すぎて楽しいと思えないのでは?と思っています🤔
子供が大きくなった時、子育て頑張ってきて良かったー、と思えたら良いなぁぐらいの気持ちです!
楽しくない時は楽しくないので、育児楽しめない自分ダメだ、と思わないようにしています😵

うちも最近やたらとパパっ子です!
寂しい気持ちもありますが、ママとの基本的信頼が獲得出来たから、他の人のところに行けるみたいですよ☺️なので息子くんがパパのところに行くのは、ママとの信頼関係が出来てるからですよ✨

長々と失礼しました🙏
育児を楽しまなきゃ!と気負いすぎずに、自分も一緒に楽しめる遊び方が見つかると良いですね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに育児が楽しいというのは少し違いますね💦ただ、息子が違う人のところへいってしまって寂しいだけでした🥲あとは、旦那への嫉妬ですかね笑
    信頼関係という言葉にとても救われました🍀
    ありがとうございます♪

    • 1月9日