
育児が大変で2人目に踏み出せないと思っていましたが、最近息子が成長し、周囲の妊娠報告に心が揺れています。経済面や体力的な不安、旦那の協力が少ない中で、2人目を考えるべきか悩んでいます。2人目を持った方の意見を聞きたいです。
育児大変すぎて2人目なんて絶対無理と思ってましたが最近息子が話せるようになってきて少し落ち着いてきた、周りの妊娠、出産報告をきき、モヤモヤしたりいいなぁと思ってきてる自分がいます。
経済面、体力的には大変だってわかるし精神的にも弱い1人目の息子の時泣いたりもしたりイライラもあったりで自分に育てられるか、障害なども不安、旦那も帰りも遅いワンオペになります。
こんな状況なら2人目踏み出さない方がいいですよね?
旦那は子供可愛いけど大変だし1人でいいんじゃない、1人のが時間もお金もかけられるしねぇとはいっています。
悩んでたけど2人目に踏み出した方いますか?
- ママリ(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ワンオペですが3人目産まれました🤣
1人目も2人目も産後メンタルで急に旦那に泣きじゃくったりとかアホみたいな事してましたw

はじめてのママリ🔰
同じ感じでした!
二人目が2歳になって意思疎通できるよーになったものの土日含めてワンオペ、正社員で30分だけ時短なので悩みました!
が、キャパ的には二人まではいける!!!と思い産みました!
二人目産んで三年はキャパたりひんやーーん!!!って思いながら過ごしてました笑
-
ママリ
キャパ2人まで行けるってなったのすごいです。
息子1人、パート週4.5、習い事週4しててそれだけでヒーヒーしちゃってて無理だよなと思いつつ欲しい気持ちが😭- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
習い事すごいです!!
うちは保育園がっつり8-18時で預けてて、保育園内でしてる体操くらいしか習わせてなくて🤣
土日は娘二人連れてプール行ったり、友達となんちゃらパーティー!みたいなのしてどうにか過ごしてますよ!笑- 6月6日
-
ママリ
習い事しかも片道自転車30分の往復1時間かけてるので2人目となったら絶対無理だしなぁとなってて。
2人連れてプールすごいです!- 6月6日

退会ユーザー
うちも同じようにずっと迷ってたけど、やっぱり欲しくて6歳差で産みました🤣
年齢的なタイムリミットを感じ始めてやっと決断できました。
-
ママリ
6歳離れてると上の子はある程度自分でできるし下の子のこと見てくれたりもありますか?
旦那さんも2人目欲しいって感じでしたか?- 6月6日
-
退会ユーザー
6歳はすごく頼もしいです。下を溺愛してて色々自分で気がついて手伝ってくれます。むしろ負担にならないように、甘えすぎないように親が気をつけるくらいです🙂↕️
話し合って、夫もやっぱり欲しいね!で一致しました。
長いことレスでしたが、妊活はじめて割と直ぐ授かったので有り難かったです。- 6月6日
-
ママリ
めっちゃいい子なんですね!!
同じく、レスで主人は1人でいいんじゃないと言っていて😓
今年妊活しても5学年差にはなるので少しは見てくれるのかな?ともなってます。- 6月6日
-
退会ユーザー
そんなんです良い子なんです🤭
下はイヤイヤ期モンスターで毎日大変なので上の子はマジで天使です。
為せば成る、案ずるより産むが易し…って確かにそうだなと思います。
6歳差でも意外と一緒に遊べるし、私は2人育児の方が楽かもしれないです。- 6月6日
-
ママリ
下の子可愛いは聞くけど上の子天使って言ってる方初めてであったかもです。
- 6月6日

はじめてのママリ🔰
同じ感じで悩んで、5歳になっちゃいました💦
周りの妊娠にズキっとするので、やっぱり欲しいのかなって思うけど
キャパが足りない…
夫も同じく、1人に時間とお金かけた方がいいんじゃない?(自分は仕事忙しくて手伝えないから私の負担が増えるの目に見えてるよ…)って感じです。
私自身も、そう言われてそれでも欲しい!と決断できないし、かと言って妊活しないと後悔する気もしていて🥲
-
ママリ
わかります😭😭
同じすぎます。
2人目の方見ると旦那さん在宅だったり、帰宅早かったり親の助けあったりする方が多いなと思ったり。
決断できない、後悔する気もわかります。
ちなみに今30ですなので産むなら早めがとは思ってます- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!
旦那さんが園に迎えにきてたり…そうじゃなきゃ無理だよなって。
子どもが2人ということも、2人持てる環境だということも羨ましいと思っちゃいますよね🥲
無理する必要ないけど、どこかで自分もって思いが捨てられなくて💦
私はもう34で、リミットだって思ったら余計悩んできちゃいました💦- 6月7日
-
ママリ
うちは雨の日や仕事休みの日だけ旦那に朝頼むことはありますが帰りは絶対に無理です。
わかります😭😭
旦那さん早くて羨ましいとかつい思っちゃって。
35歳までなって考えてる人も多そうですよね。- 6月7日

はじめてのママリ🔰
わかります!元々2人欲しいなと思ってましたが、いや、いけるとか無理の繰り返しで、結局6歳差で2人目妊娠中です😅
ママリさんと同じくレスで、旦那は仕事で土日しかいない平日完全ワンオペです😅
2人目できたら大変だなと思って、上の子が園に行ったら1人の面倒だけ見とけばいいので、自分のキャパを考えてこの年齢差で良かったなと思います😣
-
ママリ
旦那さんも2人目欲しいと協力的でしたか?
旦那夜遅いので排卵日にできるのかも不安です。
上の子が幼稚園の間は下の子見れますもんね。- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
夫も2人目欲しいとは言ってましたが、レスやのにどうやってできると思っとんねんと思ってました😅😅笑
私も夫が週末しかいないので、排卵日が週末付近じゃない時もあって、毎回生理前ソワソワしてました😅- 6月9日
ママリ
2人目、3人目に踏み出したきっかけなどはありましたか?
レスなので自然にとかはできなくて、、、