![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮内出血について不安です。経験者のアドバイスをお願いします。
子宮内出血について教えてください💦
現在、2人目妊娠中です(7w2d)
最初のエコーに胎嚢確認と
子宮内に出血があると言われました。
その日は特に何もなくあんまり気にしなくて
平気だと言われただけでした。
2回目のエコーでもまだ子宮内出血がありました。
特に安静にしてても言われず、自然に消えることが
多いから大丈夫だと思うよと言われました。
1人目の時はなかったことだったので
少し不安です…
出血は外には出ていませんが、
子宮内出血経験した方、
詳しい方いたらこんなことあったよ
など教えてください😭
- ママリ
コメント
![ma♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma♡
初めまして( Ӧ )/
私は初マタですが、8週から13週まで子宮内出血がありました。
ただ、私の場合はかなりの量の出血だったみたいで切迫流産の飲み薬を処方されたことと、仕事をしているということもあり安静と言われ、
仕事を2週間程休んだり、1ヶ月程は半日しか仕事行ったらダメという指示でした。
不安でしたが、出血は吸収されて治まり現在21週になりました!
もし不安であれば、先生に聞いてみてもいんじゃないかな?と思います!
![チョコチップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコチップ
9wの時に初めての妊婦健診をした時に「内出血があるねー」と言われ「茶色の血が出てくるかもだけど、気にしなくていいよー」と言われその4日後、貧血・腹痛・腰痛・冷や汗が出て立ち上がると下からサーと流れ出てくる感じがあってトイレに行ったら大量に出血してて、茶色じゃないし、これはヤバいと思って病院に電話してすぐに行きました。先生から絨毛膜化血腫だと言われて、血腫の大きさも赤ちゃんより大きくて危ない状態だと言われました。たった4日前に診てもらったばかりで、その間仕事は1日しかしてなくて、動き回ったりしてなかったのに状況が急変してました。初期の出血は原因が分からないと言われています。私の場合血腫が大きかったので次の日から仕事は休んで!ご飯・トイレ・シャワー以外横になって!と言われて今2ヶ月半が経とうとしています。前回の健診では良くも悪くもなってないと言われ、普通の生活はして大丈夫だよと言われるまでになっています。来月から仕事復帰の予定ですが、大丈夫なのかという心配があります。出血した時は止血剤と子宮伸縮抑制剤、出血がなかった時は抑制剤だけを服用しています。出血や腹痛がないのであればそこまで心配はないとは思います。もし内出血が続いても安定期頃までには吸収されてなくなることが多いのだとか!
でも私も先生から気にしなくていいよと言われてからの出血だったので、その先生のことを信用できなくなって、それ以降は出血した時に診てもらった先生を指名してずっと診てもらってます!
基本的には先生の言う通りにしていて大丈夫かと思いますが、鮮血や腹痛など異変があれば電話した方がいいと思います!
-
ママリ
詳しくありがとうございます😭先生には様子見で大丈夫と言われていますが、検索魔になってしまって…結構切迫流産などが当てはまりますね😢次の健診でまた聞いてみます😭ありがとうございます!!
- 1月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
絨毛膜下血腫による切迫流産ですね💦
2人目がそうでした😭
私の場合は、外への出血も腹痛もなく5~15wの約3ヶ月間自宅安静でしたが😖
-
退会ユーザー
普通の家事くらいならしてもいいと言われたはいましたが、しなくていいならその方がいいと言われたので、実家にお世話になり全て任せてました💭
なるべく階段も使わないようにしたり、シャワーも2~3日に1回にしたり、上の子を抱っこする時は座ったままとかしてました!
5~9wは毎週、9~15は2週間ごと受診していて、11wがピークで15wでやっと見えるか見えないかくらいになってました👌🏻- 1月10日
-
ママリ
私も外への出血も腹痛もないです😭切迫流産が当てはまりそうですね…特に先生からはそういうことは言われていないのですが怖いですね😢仕事もしているので安静は難しいですが…何かまた変わってことがあればすぐに病院に行きます!ありがとうございます😢✨
- 1月10日
-
退会ユーザー
私もはっきりそう診断されたわけではないですが、『子宮内に出血がある』『流産しかけている』と言われていたのでおそらくそういうことでした💦
私の場合は無症状ではあっても専業主婦だったので良かったですが働いていたら診断書かかれてました🥲
もし出血が起こっても慌てて受診するのではなく連絡して指示を仰ぐよう言われました👌🏻
ほとんどの場合(母子が危険だと判断される時以外)は安静指示だけになるかと思います
というのも、初期は薬での治療よりも安静にしていることがいちばんの薬で、受診するために車移動だったりとなるとかえって危険な状態になることもあるからです😭
胎嚢が小さい時期や血腫が大きいと流れてしまう可能性がありますがベビーに問題があるわけではないですし、安定期頃になると自然に吸収されることが多く、息子もビッグベビーに育って産まれてきてくれたので、心配し過ぎず無理し過ぎず過ごしたいですね🌱- 1月10日
ママリ
ありがとうございます😭
やっぱり切迫流産が当てはまりそうですね…
先生には特に何も言われていなくて詳しいことが聞けてよかったです!ありがとうございます😢✨
ma♡
初期の出血は特に不安ですよね😣
私は心拍が確認できた後も先生に油断できない。まだどうなるか分からない。と言われ続けていたのである程度の覚悟をして毎回健診に挑みました😱💦
先生に何も言われていなければ大丈夫だとは思いますが、不安だと思うので無理しすぎないようにして下さいね😌