※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーまま🔰
妊娠・出産

妊娠中、旦那の一言でイラッとすることが多いです。例えば、生姜を多めに入れた料理を食べた旦那が、「生姜がきついな」と言われ、上から目線に感じてしまいました。

妊娠中ってささいな旦那の一言にイラッときちゃいませんか?
今日、夕飯に出したメニューで生姜を多めに入れた料理があり、それを食べた生姜があまり好きではない旦那が、「これ生姜よくきいてるな〜」と。。私が、「無理やったら食べなくていいから」というと、「食べれんことはない」と一言に、イラッとしちゃいました。。食べれんことはないって上から目線な感じがして、、妊娠中だから、スルーできずにイラッときちゃうこと多いです😥

コメント

はじめてのままり

確かにイラッとくることもありましたが、
ご主人が生姜が好きでないと分かってて、生姜多めの料理を出す主さんもどうなのかなぁ、、と思っちゃいました😂💦
ご主人の言い方、私は優しい方だなと思いました🙄

  • ゆーまま🔰

    ゆーまま🔰

    旦那の場合、生姜が食べれないわけではなく、魚に添えてある生姜などは食べないタイプなんです😂
    作って食べたあとに、生姜きつかったかな、、と私も感じたのであえて出した訳ではないです💦
    優しいほうなんですね😂

    • 1月9日
しほ

わかります笑
私も今日旦那に飯何?と言われ
ドリアとパスタ。パスタは足りなかったら食べて。と言うと
米とパスタ!??と言われそれに腹が立って
文句があるなら食べなくてよし。と言ったら
聞いただけ。と言われてそれにめちゃくちゃ腹立ちました🤣🤣

  • ゆーまま🔰

    ゆーまま🔰

    分かってもらえますか〜😂
    私も同じように文句あるなら食べなくてよし!と言ったとこです(笑)
    言い方1つですよね〜だったら、自分で作れ!作ってもらうの当たり前。上から目線な感じが腹立ちますよね😥

    • 1月9日
いちご

わかります!なんかちょっとした言い方の問題なんですよね!!
「食べれんことはない」って言い方は好きじゃないです…😭

  • ゆーまま🔰

    ゆーまま🔰

    ですよね、、😂
    作ってもらって当たり前!上から目線な感じの言い方に聞こえますよね。。
    食べれるから大丈夫やで。とかのほうが、こっちも嫌な気しませんよね。。

    • 1月9日