
生後10ヶ月の娘のための離乳食で使い回しのきくおかずメニューを教えてください。現在は鶏そぼろやハンバーグを作っていますが、大人向けのメニューから取り分ける時期らしいです。調味料が濃いため子ども向けに使えません。色々教えていただけると嬉しいです。
生後10ヶ月の娘がいます。離乳食で使い回しのきく、おかずメニューを教えて欲しいです!
ちなみに今は、鶏そぼろ、鶏+豆腐+野菜のハンバーグをよく作ってます。ハンバーグとして食べたり、崩してトマトソースに絡めてミートソースもしくはリゾットにしてますが、それぐらいしか出来ません😭
大人のメニューから取り分け出来てくる時期らしいのですが、下味しっかりつけて作ることが多く、調味料がっつりなので子どもに使うことが出来ません💦
色々教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- 虹(5歳1ヶ月)
コメント

どじら
望んでる物と違うかもですが、野菜スープ(味なし)を大量に作って後から⤵︎ ︎
中華風、トマトソース、ホワイトソース、和風の味に分けて冷凍してました😌
そこにタンパク質後は足すだけーという形にして😌
これ意外と楽で未だに使う手です🤣

はじめてのママリ
炊飯器に、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんを食べられるサイズの角切りにして入れ、炊飯。
それを、
・そのまま
→野菜の煮物
→コンソメを加えて野菜スープ
→ヨーグルトを加えて温サラダ
・ひき肉を追加し、
→みりんと醤油と砂糖で炒めて肉じゃが
→牛乳とバターを加えてシチュー
にしています。
1週間分炊飯してしまい、味付けして冷凍したり、ヨーグルトは解凍後にかけたりですす。とりあえずこれを定番に、あとはこれに他の野菜を混ぜたり…という感じにしています。
使い回しのきくメニュー、知りたいですよね😭
-
虹
ありがとうございます!
私も炊飯器で野菜ミックスは作ったりしていたのですが、おかずになってないような気がして💦
ひき肉追加きて肉じゃがやシチュー良いですね🙌
自分の離乳食で栄養足りてるのか不安になります🥺- 1月9日
虹
コメントありがとうございます!ソース毎に分けるというのは、ソース作って和えてから冷凍という感じですか??
中華風はどういったもので作っているのか教えていただけると嬉しいです☺️
どじら
(笑)分かりずらくすいません😱
野菜スープを4等分して
🐱野菜スープにトマトペースト(カットトマト)
🐱野菜スープにミルクか赤ちゃん用ホワイトソースの元
🐱野菜スープに赤ちゃん用和風だし
🐱野菜スープに鶏ミンチを煮た汁
(なんちゃって中華風です(笑))
これをいくつかに分けて冷凍してました😌
私は野菜スープに少し味付けてました!
虹
細かく詳細にありがとうございます😭
おかずとか大変じゃないですか?料理苦手でして💦でも出来れば手作りでと思っているんですが😭
どじら
栄養しっかりとれてればいいかなーって思っていて、とりあえず野菜沢山入れておけばOKって事にしてます😅ズボラです😅
毎回しっかりしたおかず作ってないです(毎回↓みたいな感じ)
余談ですが、スープとはいってますがスープとして使うのではなく大概とろみをつけて餡掛けにしたりパスタのソースにしたりって感じで使ってました🤭
おかずーというか丼物に近い感覚で使ってますね。
結構丼物楽ですよ🤣
例えば鶏肉入れちゃえば
親子丼、トマト煮込み風、シチュー、中華丼みたいな感じに🤭
虹
私も最近は丼物みたいにシチュー皿に、ご飯とシチューとかソース系の乗せて食べさせてます🤣
自分がその日に食べた料理に寄せるとかも、考えなくて楽かもって思いました☺️
どじら
カレーとかもいいですよね🤣🤣
確かに!寄せるのいいですね!
お互いご飯作り頑張りましょーね🤤✨