※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーるぅーるち
子育て・グッズ

子供2人とお風呂入る方法について教えてください。

こんにちは〜☻
みなさんのお風呂事情教えて下さい♩

うちは、上の子が2歳7ヶ月で、下の子はあと10日くらいで2ヶ月になります!2人とも男の子で、上の子は若干赤ちゃん返り?とゆうか、やきもち?で下の子を抱っこしちゃダメっていう時もあります💦💦

ベビーバスを卒業して、浴槽に入りはじめて、
旦那が休みの日や、母が手伝いに来てくれる時は大丈夫ですが、子供2人とお風呂入る場合どおしようかなあ?と迷っています。
やっぱりベビーチェアですかね?一人目の時は、冬うまれだったのもあって、スイマーバを使って浴槽に入れていましたが、上の子がいて、水とかかけちゃいそうでどおしようかなあ?と思っています💦

ぜひみなさんがどおやってるのか教えて下さい☝🏼️💕

コメント

nanaple

うちは、下の子が寝てるときにまず上の子を洗い場で遊ばせてる間に自分のシャンプーなど済ませてから上の子洗ってお風呂のフタしめてバスタオル置いてまだ入っちゃダメよ。と洗い場で遊ばせといて下の子脱がせて連れていきあらう。

お風呂のフタを3つ折くらいで開けてバスタオル広げておいて下の子、お風呂のフタ上のバスタオルに寝かせ上の子湯船につけ、私は下の子抱いて入る。

終わりも下の子フタの上で、タオルでくるんでおいて上の子拭いてリビングへ。
下の子タオルごと抱いて連れていき下の子おむつしたらタオルくるんどいて上の子着替え終わらせて飲み物渡して下の子着替え。

私も着替えてから授乳。です。

この間に旦那が帰ると高い確率で裸の私とご対面です(笑)

  • るーるぅーるち

    るーるぅーるち

    フタの上なんですね〜😂
    やっぱり上の子が先になっちゃいますよね⁉︎

    • 8月8日
deleted user

上が3歳なったばかり、
下が3ヶ月なったばかり
です☆

まだ下の子をベビーバスで沐浴してるので、沐浴後寝かせてから上の子と二人でお風呂入ってます󾭠
赤ちゃん返りしてる上の子も、
「ママと二人」って言うのが嬉しそうなので、ギリギリまで沐浴しようと思ってます(^o^;)

でももしみんなでお風呂の時は、上の子の時に使ってたお風呂用のイス(寝かせられる)を使うつもりでイメトレしてます☆

回答になってなくてすいません💦

  • るーるぅーるち

    るーるぅーるち

    1人の時は、ベビーバスがいいかな?とも思いますが、だんだん重くなってきて💦旦那がいる日は浴槽でも、大丈夫ですもんね♩

    • 8月8日
神田ッツェル松茸ッツォ🤘解き👁放つ

湯船に少しお湯をためてそこで上の子を遊ばせている間にまず自分を洗ってます!その間下の子はお風呂の前で待たせてます!次に下の子をお兄ちゃんと一緒にお湯につけてから洗い、猛スピードで服を着せて、最後に上の子を洗ってます!
もしくは上の子がテレビに集中している隙に下の子だけ入れてしまい、ベビーベッドに置いておいて上の子と私が入ることもあります!
ベビーチェアは使ってないですが、一度浴室で下の子をバンボに座らせて待たせてみたら、お湯は飛んでくるはおもちゃ飛んでくるは、最終的に僕も椅子に座りたいと上の子がぐずり出したのでダメでした(^_^;)
お風呂は毎日スピード勝負で疲れます(。_。)
お互いがんばりましょー!

るーるぅーるち

やっぱり、上の子も座りたい!ってなりますよね〜
うちもそんな気がして、、、いろんなパターンでやってみます!