※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バジるん
子育て・グッズ

お昼寝についての相談です。お昼寝時間が長いと夜眠りが浅いことがあるようです。30分で起こすべきか悩んでいます。

もうすぐ5ヶ月になる女の子を育てています。
お昼寝についてなんですがみなさんはどれ位させていますか??
6時半には起床 早ければ4時代
午前中に長くて2時間、短くて30分
午後も一緒に寝る時は3時間位寝てしまいます
お昼寝させすぎなんでしょうか??

お昼寝が少ない時は夜良く寝てくれるんですが
昼間眠いの無理させるのもかわいそうだな…と思って寝たい時に寝かしています。
30分位で起こした方がいいのでしょうか?

コメント

ayaaya

うちも早ければ4時代、遅くても5時半には起きます!
就寝は6時〜7時のあいだです😊

お昼寝は午前中に2回
どちらも30分くらいです!
あとは午後に1回
1時間〜長くて2時間です!

あたしも基本、好きなときにお昼寝させてますが
このくらいになると
お昼寝の時間も定まってくると思います👶🏻💕

お昼寝3時間はもしかしたら長いかもですね🐥

  • バジるん

    バジるん

    ありがとうございます。
    うちと起きる時間、寝る時間一緒くらいです!!
    生活リズムなんとなく定まってきた感じがします(^-^)
    3時間はさすがに長いですよね…
    もうちょっと調節してみます!

    • 8月7日
のこ

1日で五ヶ月になった息子がいます(*´ー`)
息子はいつも5:30に起きて、午前中はトータル二時間、午後はトータル三時間くらい寝てますよー٩(*´︶`*)۶
眠い時って何してもグズグズしてしまうので寝かせるし、途中で起こすと泣いてしまうので無理に起こしてないです(*´ー`)

ねんトレの本には、19時就寝なら昼寝は17時までと書いてあって、息子は19:30~20:30あたりで眠くてグズグズするので17:30までには起こすようにしてます♪
日中トータル二時間しか昼寝しない日も、5時間寝ちゃった日も、変わらず夜は寝てくれるので……といっても、まだ三時間おきの授乳ですけどノ)゚Д゚(ヽ笑

  • のこ

    のこ

    もし、昼寝が長い日は夜寝てくれないなら少し調整必要かもしれないけど、そんなことないなら無理に起こすこともないと思います٩(*´︶`*)۶
    どんくらい寝るかって、その子によって違うと思うので(*’ω’*)

    • 8月7日
  • バジるん

    バジるん

    ありがとうございます(^-^)
    うちは昼間を長く寝ると夜起きます!!なので調節が必要かもしれないですね…
    けど昼間寝てくれると一緒に寝たり家事が出来るのでも色々試してみますっ(*^◯^*)
    うちもまだ夜中3時間で起きちゃいます…

    • 8月7日