
旦那が会社のチーム活動に強制的に参加させられている。家族との時間が欲しいが、旦那は趣味や友人との時間を優先している。旦那が休みの日も遊びに行くことが多く、家族との時間が少ない。どう伝えればいいか悩んでいる。
旦那は年齢的に会社の同僚がほとんど未婚です。子供がいても、勤務形態が夫婦の生活がすれ違うシフトなので離婚している人が多いです。そのせいか、なんだか不思議なチームが存在します。
長期休暇にひたすら車でスイーツ巡り、主催者の臨時収入で急に呼び出されてひたすらボウリングやらカラオケで遊び回る、などなど‥。
半ば強制的にチームに引き込まれたそうです。と言っても旦那だってやっぱり仲間に入りたいですよね‥。結婚して子供いるから予定ないと嫁に聞かないと行けないし予定あったら行かないと言ったらしいですが。
私は行っていいか聞かれても家にいてほしいと言えたことがないです。旦那は退院して一週間で友達と泊まりで釣りに行ったし、今も休みはお小遣いでパチンコばかりです。家にいる時は子供もかまってはくれますが‥。仕事が12時間労働で昼夜逆転もあるので私はずっと一人で育児をして、旦那は1日1時間子供をかまえるかどうかです。本当は休みくらい私も休みなんだって思いたいし家族で落ちつける時間がほしいです(*;-;*)‥いつまでもずっと平日のようで。
GWは釣り友達から泊まりがけで釣りの誘い、会社の同僚のスイーツ巡りやら誘われてるみたいで‥。断って嫁に制限されてるって思われるのも可哀想ですよね。既婚子持ちが少数派だったら多数派に合わせさせてあげた方がやっぱりいいでしょうか。今月末の日曜日は工場が全休日でみんなで遠くにごはんに行くらしいです。
束縛したいわけじゃないのに、うまく言えないけど気持ちよく行っておいでって言ってあげられません( ; ; )
- さくちゃん(10歳)

あやとママ
ゆんぴ☆さん、それはさすがにご主人に相談されるべきだと思います(>_<)
気持ちよく送り出してあげるためにも、〇回に1回は家族と休日を過ごそうと話し合われてはいかがでしょうか?(^^)
今のお子様の成長は、今しか見れない貴重な時間だと思います(*´-`)

こねぱん
顔色伺ってしまうんですね(*_*)
けど顔色伺ってるのって相手に通じてしまって、逆に向こうに優勢に立たれますよ!
なのでちゃんと言う時は
「あんたが私の顔色伺ええええええ!!!」
ぐらいの気持ちで強めに言ってみてください♡
だって可愛い子どもの成長2人で見るべきでしょ?!!!
言ってることおかしい?!?
ぐらいの勢いで♡
男の人ってほんと何回も言わないと分からないんですよ(-ω-;)

aya.じろう
普通?は、同僚の方々がもっと遠慮するべきだと思います。
旦那も私と結婚した後、急に飲みに行く誘いが減って凹んでいました。
結婚だけでこうだったので、子供が生まれたら全く誘われなくなってしまいそうで可哀想な位です。
まわりがそうやって気を遣ってもいいと思うのに、そういう環境が続くなら、旦那様と話し合うべきだと思います。
それで同僚の方と遊びに行く回数が減ったとしても、旦那様が一番優先にしないといけないのは奥様とお子さんなのですから。

さくちゃん
実は、パチンコも昼から行って夕方帰ってきたと思ったら別の場所にリベンジ行きたいんだけどいい?ってまた夕方行くんです‥
息子は元々しばらく旦那とお風呂に入っていたのを勤務時間が伸びて私と入るようにしたので休みの日は旦那なんですが、お風呂の時間すら帰って来ませんでした‥
行っていい?にちょっと顔を曇らせると、そしたらいいよ家にいるから‥と、病気?ってくらいがっかりされるのがストレスで送り出してしまいます。。
すっごく残念な父親に聞こえると思いますが、家にいる時は本当は子煩悩なパパなのに、自分のしたいことがあると家族を忘れるみたいです。
必ず2連休なので、1日は3人で過ごしたいと伝えましたがなかなか。。
明日給料日で2連休になるので、今回も変わらなかったらもう一度言ってみます( ; ; )
本当に、いまだけですよね。こんな可愛い赤ちゃんの時期。
それは二人で、もう7ヶ月になるんだ、早いねって言ってたのに‥
ありがとうございました(*´°`*)!

こねぱん
ゆんぴさまは1日友達と自由に遊べないのに、旦那様は遊べなかったら可哀想ですか?
私はそうは思いません。
仕事してくれるのはありがたいけど、育児は母親だけするものじゃないですよね?
月1回休みぐらいなら家族サービスせず遊びにいっても
まぁいいかなっ。
と思いますが、それ以上は無理です。
束縛ではなく
家族が出来たのだから
それなりに遊びが減るのは当たり前で、優先は育児です。
旦那様と話し合われてはどうですか?

さくちゃん
正直私も遠慮してほしいと思ってしまっています( ; ; )
夜勤帰り(朝9時過ぎ)の、会社の人とごはん行ったりも私は旦那を理解するつもりでいつもOKしてるんです‥。
私も、子供が産まれたらたまにお誘いがあった時くらい行かせてあげようと思ってましたが増える一方なのです。。
本当は私も、私が自分のしたいこと、行きたいところを我慢してでも子供に尽くすように旦那も完璧にできなくてもそういう気構えが必要だと思ってます。きっと、だめだと言った時の旦那の不満そうな顔色と微妙な雰囲気が怖くていいよと言い続けてきた私も悪いですよね(*;-;*)
精神疾患を経験していて、断薬しましたがいまだに人の顔色というものが怖いんです。。
これからのお休みの過ごし方とGWの状況を見て一度真剣に話してみます。
ありがとうございました(*´°`*)!

さくちゃん
自分に自由がないのを忘れたふりして旦那の自由を許してます。実際に子供と離れて友達と遊んだことなんて一度もありません。私が気が小さいからです‥
他の方の返信に書きましたが、事情があって必要以上に人の顔色を伺ってしまいます( ; ; )
一度、勤務時間が変わってから子供も動き回るようになったし、お昼寝もなくなってきたしお風呂まで済ませるようになったらちょっとしんどくなっちゃう日もでてきたんだと話したら俺だって好きでこんな長い時間選んで働いてるわけじゃないと言われました。
そんなことわかってます。だからお互い思いやろうと言ってるんだ!って感じでした。
家にいる日だけいいパパをしてくれてもこれじゃあ私は気分悪いです‥
今時点、家族サービスの方が少ないです。。
みなさんから意見をもらって一度ちゃんと話したいと思いました。
私は、家にいて代わりに育児して私を休ませろとは思わないし、ただ3人でゆっくり過ごして今日は休みなんだな、ゆっくりできて気持ち休まったなと思えたらそれで充分です。。
明日から2連休なので2日とも出かけてしまったらもう一度話します!
ありがとうございました(*´°`*)!

♡くまチャン♡
他の皆様が同じ気持ち書いてくれていたので一言、頑張ってくださいね♡
家族みんなでいれる時間、増えるといいですね♡

あやまん
それは大変ですね。休みの日くらい家族でお出掛けとかしたいですよね。
交代勤務の旦那さんも大変だとはおもいますが、育児は休みないですからね。
お子さんも6ヶ月ならいろんなことに興味がでてきているのでは?GWは家族で公園とかお出掛けさそってみたらいかがですか?

aya.じろう
何度もコメントすみません(>_<)
私も旦那のお給料で生活してる手前、強く言えなかったり言い辛かったりとあるので気持ちはよくわかります。
多分、「いいよ」と送り出してしまいすぎてるんだと思います。
旦那様も同僚の方々も「なんだかんだ言っても大丈夫なんじゃん」
と心のどこかで思っちゃってるのかも。
話し合う事も今のゆんぴ☆さんには辛く、心に負担がかかるものだと思いますが、
「子供はすぐに大きくなってしまうから、手のかかる今だけ少しだけお願い」
と頼んでみてはいかがでしょう?
旦那様もこの先ずっとではないなら…と、考えを改めてくれるかもしれませんよ。

さくちゃん
確かにそうかもしれません!
何かにつけて旦那優勢です。
さっき、旦那から連休パチンコ行きたいんだけど1日いた方がいいんでしょ?って言われました。
いた方がいいんでしょってなんか気にくわないけど‥
私は家族で過ごすのが唯一の息抜きなんだよね。無理?って言ったらいいよって言われました。。
でも、月末の私の誕生日に有給取ってきてくれました。
でもでも、その4日後は夜から会社の人とごはんで夜勤明けは1日帰りに会社の人と朝ごはんらしいです。。
なんだかなぁ笑

さくちゃん
ありがとうございます(﹡´◡`﹡ )♡
私も頑張って言わなきゃですね!

さくちゃん
そうなんです( ˘ω˘ )‥
寂しいしなんだか自分だけいつの何曜日を過ごしてるのかわからなくなる感じがします。。
育児と仕事の疲れは違うと思ってるしどっちが大変だと言いたいわけじゃないので、1日好きに過ごす代わりに私にも1日家族で過ごして気持ちを休める日を下さいとお願いしてるだけなんですが‥
私も1日出かけたいから育児お願いしますって丸投げされるよりいいと思うんですけどね。
GWのお出かけ誘ってみます!
ありがとうございました(*´°`*)!

さくちゃん
いえ、ありがとうございます!
嬉しいです〜(﹡´◡`﹡ )!
確かにそれもあります。俺だって好きで長時間に変更して働いてるわけじゃないと言われたらこちらはそうだよねと萎縮してしまいました。
いいよと言い過ぎてます。だから自分から家族の時間をとるんじゃなくて、いた方がいいんでしょと言われてしまうんだと思います。
来週は夜勤帰りに朝ごはんに行って、その週末は夜から会社のみんなで夜ごはんだそうです。仲がいい人ができたのは嬉しいと思いますが、夜ごはんは日付変わる前には帰って来れるから!と言ってましたが日付変わるくらいの時間に帰ってくるなら一番大変な時間は私一人だし帰ってこなくても変わらないです。
来月以降も頻繁にあれはそのように頼んでみます。
多分、なんだかんだ大変だと言いながら私が毎日一人でほぼこなしていることも、旦那が思うままに出かけてしまう環境を作ってるんだと思います。
ありがとうございました(*´°`*)!
コメント