※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポッキー
子育て・グッズ

赤ちゃんの月齢計算について疑問です。28日以降や31日生まれの場合、月齢の考え方に決まりはあるのでしょうか?それとも個人や家庭によるのでしょうか?

疑問に思ったのですが、例えば1月30日に赤ちゃんが生まれたとしたら、生後1ヶ月を数えるのは3月2日にしてますか?なんかそれだと2ヶ月の時の3月30日は1ヶ月としての日数が縮むよな、、とか漠然と思って(笑)28日以降生まれの子の2月の考え方や、31日生まれの30日までの月の考え方って決まりあるんですか?それともお家によってですか?

コメント

deleted user

何か決まりあるんですかね?31日生まれですか、
なんとなくで私はそこまで気にしてません😂

31.1.2日あたりで、月齢上がったなくらいです😂

  • ポッキー

    ポッキー

    気にしている人はどうやって考える人が多いんですかね?ありがとうございます!

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

3/1です😊そうしないと1歳の誕生日が12カ月にならないので💦

  • ポッキー

    ポッキー

    ありがとうございます!

    • 1月9日
deleted user

なんか厚労省?かどこかの書類で、月によってない日付に生まれた子は翌月の最後の日に1月経過したとするみたいのを見たことあります
予防接種の月齢の数え方みたいな書類でした!
私も1人目の時、どうなるんだろうと思って調べました!
結局月初に産まれたので関係なかったですが🤣

  • ポッキー

    ポッキー

    やっぱり決まりみたいなものあるんですね!ありがとうございました😊

    • 1月9日