![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の娘が早朝泣きで困っています。夜泣きもあり、原因不明で対処に困っています。同じ経験の方やアドバイスを求めています。
生後7ヶ月の娘の早朝泣きについて相談です。
娘は2ヶ月程前から毎日朝の4時頃になるといきなり火がついたように泣き出し、何をしても泣き止みません。2時間くらい泣いて寝落ちする時もありますが今日みたいに3時間ひたすら泣き続ける日もあります。
夫といろいろ試してきましたが泣きだすとほんとに手がつけられません。
夜泣きの対応もありただでさえ睡眠不足ですし、なにより原因も分からず長時間泣かれるので本当に夜が来るのが怖いです…
同じような方いらっしゃいますか?
もしくは何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはギャン泣きまではいきませんが泣いて起きる事めっちゃあります!
で、泣き止まない時はもう起きろ!って感じでリビングに連れて行ったりお茶を飲ませてみたりして目を覚ませて
落ち着いたら再度寝かしてみます!そしたら眠いのか寝てくれます!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜を迎えるのが怖い気持ち、本当によくわかります😭
うちの子も泣き出すと手がつけられないタイプです😭
4時に泣いて起きて抱っこしてるんですよね?😭
本当に本当につらいですね😭。毎日お疲れ様です。。
うちも5.6ヶ月のころ同じ感じでした。。
泣き叫んで、眠いはずなのに寝なくて、ミルクをあげても泣いて飲みたがらず、抱っこ紐に入れても泣き止まず....何度涙が出てきたことか。。
ただ、結論からいうとうちは時が過ぎるのを待つしかなかったです😭。。
旦那さんは協力してくれますか?😭
寝不足だと子供を、全然可愛いと思えないしイライラするしで本当にきついのでお気持ちわかります。。
コメント