
旦那についてです。子供が生まれてからもなお自分の時間を優先するのは…
旦那についてです。
子供が生まれてからもなお
自分の時間を優先するのは
どのような神経をしているのでしょうか。
家族団欒の時間が欲しいと
作ったリビングでも自分だけ
ゲームの世界に没頭し、
暇さえあれば携帯、ゲーム。
産まれてしばらくはオムツなど
積極的にしてくれていたのですが
それも段々と少なくなり。
休みの前の夜は遅くまでゲームし
次の日自分の好きな時間まで寝て
そのくせ夕方ごろには眠たいとぼやきます。
夜泣きで一回も起きることはないのに。
ゲームするなとは言わないが
する時間を考えて欲しい
と、一日中ゲーム三昧だった時に伝え、
その後も何度も同じ内容で話しましたが
分かったといい続くのは数日間のみ
これは病気だと割り切るべきでしょうか?
ほかにいい案があれば教えていただきたいです。
- ななな(生後8ヶ月, 2歳2ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
当事者意識、父親としての責任感が薄いんだと思いますよ💦
うちは再三にわたり父親だと言い続けました
やっと少しだけ自主的にするようになったのは1歳をすぎてから...
パパって子供が言えるようになったからです😓
ママさんがいるから自分はしなくて大丈夫って思ってるんだと思いますよ
うちもご飯作ってる時に子供がすごい泣いて抱いてあげてって頼んだらあぐらをかいた膝の上に乗せてボヤッとテレビ見てた時には殺意が芽生えてご飯作るのやめました
食べなくても死なないからって💦💦
察して欲しいはやめてはっきり言うしかないです🤮

退会ユーザー
ゲームをしていても寝ていても、お構い無しに用事を言いつけてはいかがでしょう(。ー人ー。)
その内早くやるべき事を済ませて、それからゲームをした方がいいと気付く...カモ(◞‸◟ㆀ)
-
ななな
それとてもいいかもしれないです😏😏😏ちょっと今日から実践してみようと思います😊ありがとうございます🥰
- 1月9日

退会ユーザー
今日ゲームしたいから赤ちゃんのこと見ててと言って私も同じようなことしてやります。むしろ見ててと言ってやってるだけマシですけどね。
朝は○時に起きてオムツ、着替え、授乳、寝かしつけよろしく〜と言って任せます!
赤ちゃんいるのにそれだけゲーム、携帯に没頭できるってなななさんが育児して当たり前と思ってる証拠ですよね。
-
ななな
たしかに見ててって言ってあるのと無いのとでは全く違いますね😂
オムツも授乳も寝かしつけも今までなき声で起きたことのない旦那に任せるのは怖くて中々出来なくて😭
1人目の子供だから尚更心配事が多くてこんな頼りないならいっそのことこの子を連れて出て行こうかなとか考えてました😂- 1月9日

はじめてのママリ🔰
うちの夫も同じような感じです。。言っても変わらないな〜と思ってます(笑)子供たちが大きくなってきたので、出かけるようにしたり、公園に連れてったりしてもらうようにしてます!家の中にいるとひたすらケータイ、ゲーム、なので…😅
-
ななな
もう諦めるしかないのですかね😭頼み事を沢山してゲームする暇を与えないのですね😆皆さんよく考えてて尊敬します🥳
- 1月9日

s.s2児mam
父親としての意識ぐ無いだけだと思います笑
一度旦那さんが休みの時にお子さん置いて無言で出てみてはどうですか??
うちの友達がよく最初の頃してました笑
-
ななな
意識が低いのではなく無いのですね😭笑笑
そうしたいなとは思うのですが中々子供を置いていくのは罪の意識があって😭😭😭- 1月9日
-
s.s2児mam
何で罪の意識有るんですか?笑
生き抜きは必要ですよ笑ましてや父親に預けるなら別に罪の意識感じる必要無いかと…- 1月9日

🐻❄️
まだ独身気分なのかな?
何度もその都度言わないとやらないですよね💔
1人目の時は産まれてから半年ぐらいは毎日のように喧嘩してました💔
段々子供が笑ったり寝返りできるようになり離乳食も始まりズリバイやハイハイができるようになっていくにつれて旦那もちょっとずつ父親になっていった気がします😊
なので諦めずやって欲しいことはその都度言ってやってもらいましょう!
-
ななな
確実に独身気分だと思います😂子供と一緒に育てていくって感じなのですね🥺頑張ってみてそれでもダメなら切り捨てようと思います😂😂😂
- 1月9日

ママり
まったく同じことにイラつき、ママリで同じ思いをしている方がいないかと検索しました(>_<)
今日もリビングで14時から19時、21時から25時過ぎ(現在)もゲームしています。
社宅で、リビングにしかテレビがなく、私はいつもひたすらに子どもと遊んだり寝かせたり。
楽しいし、かけがえのない時間なので文句はありませんが、この喜びを共感してもらえないのが悲しいです。
まったくやるなとは言わないので、適度にやめてほしいのですが、無理なんですよね。
何か言えばキレてしまうし…
お互い、旦那さんが大人になってくれるよう願って、子育て頑張りましょうね😅
-
ななな
全く同じで少しびっくりしています😭外に飲みに出たりしないだけマシだと最初の方は目を瞑っていましたが何回言ってもダメでもう呆れてしまいました😭全くやるなとは私もいいませんが流石に自分の世界に浸りすぎだと思い、私だって自分の世界に浸りたいと子供のような考えになってしまったり😔子供といられる時間はとても嬉しいですし、仕事を頑張ってくれているのも分かっているのですが最近では嫌な部分にしか目がつかず、、、😔
子供よりも旦那を育てる方が手がかかりそうです😂- 1月11日

ママり
妊娠中につわりできついとき、一日中ゲームをされていて、ゲーム依存症だよ!
とキレてしまったら逆ギレされて…なかなか働いているストレスもあるかと思うと言えず今に至ります😢
何度ぶつかっても同じです。
本当、つらいですよね。
私たちとの時間よりゲームが楽しいんだなと思うと💦
私もライブ観戦やショッピングが好きでしたが、母親になると自分の趣味なんて考える余裕なくなりますよね!
それなのにこの人は自分のやりたい世界から出てきてくれないという悲しみ💦
私も夫に任せるのは心配で子どもにもかわいそうに感じてできないので、わかります😥
自分の自由にしてる間に、ゲームに夢中で構ってもらえない子どもを思うと預けたくなくて💦
またわ産後まもなくてさぞお辛いと思います💦
限界来ると感じたら、頼れる人のところ頼って下さいね!
-
ななな
悲しくなっちゃいますよね😭
自分は四六時中子供のことで頭がいっぱいなのになんでそんなに余裕があるのでしょうか😂
こみさんのお気持ち、すごくわかります😔お互いもう少し頑張ってみましょう🥰- 1月12日
ななな
パパって子供が言えるようになると変わるものなんですね👶
本当些細な言動で殺意湧きます😂😂😂これが産後のメンタルなのか何なのか😭
やっぱりその都度伝えていくしかないのでしょうか😂