
コメント

タカムネさん
抱っこ紐のよだれカバーはとても助かります(´∀`)
うちの子はベロベロなめまわしてたので…w
(写真はネットでひろったもので私のではありません

ママ
いるもの
ガーゼハンカチ10枚
沐浴用ガーゼ2枚
柔らかめのタオル
(息子のはガーゼバスタオルです)
ベビー綿棒
ベビーローション
ベビー用爪切り
ベビーバス
石鹸が泡ソープなど
湯温計
おくるみ
ベビー寝具
チャイルドシート
◎オムツやおしりふきは合う合わないあるので、退院してから産院で使ってたものと同じもの買うのでもありですし、一パックだけにしておくとかでいいとおもいます。
◎沐浴剤だけでは湿疹になりやすいそうで、沐浴剤は使わずしっかり石鹸類で洗ったほうがいいそうです。
◎ベビーパウダーは毛穴塞いじゃうのでNGです。
◎体温計は大人のもので大丈夫です
◎おへそのケア用品は大体産院で貰えるはずです。
◎お腹もおっきくなってきてるかとおもうので、抱っこ紐は産後試着してからでもいいとおもいます。
ベビーカーも購入した時点から保証が始まるので、店舗で見ておいてあとから買うのでもいいとおもいます。
◎あって便利だったのはお布団にひく防水シートと、新生児は室内環境大事なので湿度計が役にたちました!
あとは授乳クッションと円座クッションは私は必須でした。ですがこちらは産後必要に応じてでいいとおもいます。私も産後ネットで購入しました。
◎ベビー用のクシもいらないです!
手で整えられます。
服類は季節が違うので、ごめんなさい(>_<)
-
トマ㌧(^^)
すごい細かく書いていただいて本当にありがとうございました😍✨
めちゃくちゃ助かりました✨✨
肌着❓服とかって何枚くらいいりますか❓❓- 8月7日
-
ママ
おそらく冬生まれだと短肌着+長肌着+長袖の2wayオールとかになると思うのでそれぞれ5枚くらいでいいとおもいます!
でも長肌着ってほんとにすぐに着なくなるので、少なくしてコンビ肌着でいいとかもしれません(*^_^*)
私の時は退院した時が6月の初めてのほうだったので、短肌着+2wayオールだったんですが、1ヶ月しないで暑そうだっだのでコンビ肌着一枚にしたんですが、それまではおしっこ漏れとかが酷くて1日に何枚も着替えさせてたので(>_<)笑
でもすぐに着なくなるのでそんなに用意しなくていいとおもいます(*^_^*)
私は長肌着買ったのに一枚も着せてません(;_;)
季節柄もあるかもしれませんが...
あと、冬生まれだと外出時は靴下履かせてあげると思うので二組くらいあってもいいかもしれません!- 8月7日
-
ママ
グッドアンサーありがとうございます(>_<)
- 8月7日
タカムネさん
写真わすれてましたwwwww
トマ㌧(^^)
写真まで載せていただいてありがとうございます❤️
洗い替えも入れたら2個くらいいりますね✨
ありがとうございます😍