生後50日の男の子の昼寝に関して悩んでいます。昼はすぐ起きてしまい、抱っこで寝かせています。昼夜の区別をつけるために寝る時間を決める方法についてアドバイスを求めています。
はじめまして。
今生後50日の男の子を育てています。
寝かしつけに関する質問です。
夜は上手くいけば10時頃から布団に置いても寝てくれますが、昼は置いたらすぐ起きてしまいます。
何度も寝かしつけるのが大変なのと、心が折れてしまいそうなので癖になるとは思いつつ昼から夜10時頃までずっと抱っこのまま寝かせています😭💦
よくサイト等で生後3ヶ月くらいからは昼夜の区別をつけるため、寝る時間を決めて部屋を暗くして寝かせて朝は朝日を入れて目を覚ましてあげましょう。というのを見ますが、例えば夜7時に寝かそうと思ったら今の状態だと7時からずっと寝室にいないといけないのかな?と思うと少し無理があるかなと💦
その場合は起きると分かっていても、寝室で布団に寝かせてその度に寝かしつけをやり直した方がいいのでしょうか?
親の都合で10時くらいまでテレビも明かりもついたままのリビングにいさせるのもよくないのかな?と思っています。
3ヶ月頃にはもしかしたら置いても起きないかもしれませんが(そうなってほしい笑)、みなさまどうされているか教えてください。
長くて分かりにくい文章で申し訳ありません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
みいも
そんなきっちり何時に寝かせる!と決めなくても寝ない子は寝ないし寝る子は寝ます。
だいたいの時間でいいんですよ🥰
ネムリラで揺らしたり、おひな巻きしてみたりはどうでしょう?
ずっと抱っこじゃ腕が崩壊しませんか?コニーも便利です😊
色々便利グッズ使いながら肩の力抜きながら育児しましょう❤️
ママリ
うちは生後1ヶ月半頃から生活リズムをつけ始め、3ヶ月頃には寝室に寝かせればほぼ決まった時間に自分で眠れるようになりました。
寝るまでずっと抱っこし続けたり、赤ちゃんの横に張り付いている必要はありませんよ。
安全な布団に寝かせたらそのまま親は退室し、5〜10分おきに様子を見に行ってました(リビングの隣が寝室)。
泣かせておくのが心苦しければ、様子を見に行った時に一度抱き上げて落ち着かせてから、また布団に戻します。
抱っこしながら、授乳しながら寝かせる癖を付けないのが重要です。
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中回答ありがとうございます。
早いうちから徹底されていたんですね。
泣いたところから抱っこで寝てそこからおろさずずっと抱っこだったのでもう癖をつけてしまっているかもしれないですね💦
私の考え方ややり方がブレてしまうと息子もかわいそうですよね。
ネントレの際はママリさんのやり方も参考にさせていただきます。
ありがとうございます😭- 1月8日
ななな
うちの子はモロー反射で起きてしまってよく泣いてたのでスワドルアップ使ってます😊
毎日お風呂
→スワドルアップきせて→暗い部屋でミルク
→決まった音楽を流す(うちはオルゴール)
→抱っこで寝かしつけ(最近は抱っこしんどくなっておしゃぶりで寝かしつけ)
をルーティン化させて今は夜お風呂入ったあとオルゴールつけると眠くなるようですぐ寝てくれるようになりました😳
でも50日だとまだ夜もたくさん起きると思うので、なかなか難しいと思いますが、今のうちに何かルーティンを決めておくとのちのち楽になるのかな?と思います😊
ちなみにお昼は抱っこ紐でしか寝ません(笑)
寝かしつけはバランスボールも便利ですよ😊
いろんなアイテム試してお子さんとお母さんに合った寝かしつけ方法を見つけてあげてくださいね❣️
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中回答ありがとうございます。
ルーティン化が大事なんですね!
ちなみにななこさんはいつ頃からそのルーティンを始められましたか?
もっといろいろ挑戦してみます😊- 1月8日
-
ななな
魔の3週目で心が折れてやり始めたので(笑)
生後1ヶ月くらいからだったと思います😊❣️
今は赤ちゃんのためというよりは、ママが一番楽な方法でやればいいと思います!😆- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
わかります笑
なにしてもダメなとき心やられますよね笑
ありがとうございます😭
自分にとってなにが楽なのかいろいろやりながら探してみます!- 1月8日
ひろみ
息子は19時に部屋を暗くし、朝7時に起こすルーティンを母子同室時から続けてきましたが、かなり定着してきた印象です。
寝る前の授乳を終えても起きている場合は「おやすみ。ねんねだね」と声かけし、ドアを閉めると10分位で寝るようになりました。
泣く時もありますが、5~10分以上泣いていたら抱っこするようにしています。
ここまでくるのは大変でしたが…😅
2人目だからこそ出来ている気がします😵💔
19時に寝かしつけしなきゃ!
ではなく、ただ決めた時間になったら暗くした寝室に一緒に行くだけでよいかと☺️✨
その間息子はもぞもぞしたり、唸ったり、好きに過ごしてます笑
暗くする事でメラトニンという息子は眠るためのホルモンが出るそうですね🤔
お昼寝に限っては昼夜の区別がつくまでは明るい部屋で寝かせた方がいいそうですが🤭💦
子どもには自分で寝る力、自分で自分をあやす力があり、その練習がネントレと言うそうですね。
ただ、ネントレをしてママリさんの気持ちがしんどくて抱っこして寝かせる方が楽なら、それが一番正解なのかもしれません🥺💕
一番はママリさんの気持ちが大事ですからね😣💕
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中回答ありがとうございます😭
かなり早くからルーティン化されていたんですね!
メラトニン!だから夜は置いても起きないのかもですね!みなさんすごく勉強してらっしゃってすごいです💦
ネントレもやり方を調べてはみましたが、大泣きに私がどこまで我慢できるか💦
考え方がブレブレな母親で息子に申し訳ないです😭
お優しいお言葉ありがとうございます。- 1月8日
-
ひろみ
YouTubeで「ねんねママチャンネル」というチャンネルをご存知ですか?✨
寝かしつけについて動画を配信されています。
月齢毎の寝かしつけ方法や環境の整え方などとても参考になると思うので、お時間がある時見てみて下さい💕- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざありがとうございます!
オススメで流れていた覚えがあります!🧐
今後の参考に見てみたいと思います!
ご丁寧にありがとうございます😭💕- 1月8日
はじめてのママリ🔰
上の子の時、そういうのフルシカトして
寝たいだけ一緒に寝てました!笑
なんで生後半年頃でも
10時起床とか、ひどいと11時半頃起床してました🤣
夜も20時半にお布団に行って
調子いいと30分ダメな時は2時間付き添ってました(笑)
ダメな時は抱っこに切りかえたりしてました〜!
お昼寝の時もカーテン閉め切って
暗い部屋で寝せるように意識したくらいです!
明るいリビングで寝てる時もありましたが
基本は暗い寝室で寝せるようにしてました☺️
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中回答ありがとうございます!
フルシカト!笑
でもいつかは自然についていくって言いますよね。
付き添っていたと言うことは基本はトントンで寝かせていたんでしょうか?(`・ω・´)- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました(;▽;)
はい、そうです😂
横向けてトントン、胎内音流したり
モロー反射しないように手握ったり…
その癖で2歳目前の今も、
手繋いでないと寝ないです😂- 1月12日
はじめてのママリ🔰
お忙しい中回答ありがとうございます😭
そうですよね💦
きっちりは無理だと分かりつつも、ずっとこのままでいいのかな?と疑問に思ってしまって💦
コニー使っています!
が、たまに苦しそう?な感じがありそのまま抱っこする時もあるのですが腕が崩壊しそうです😂
まだまだ試していないことも多いので、バウンサーやおひなまきも試してみます!
ありがとうございます😊
みいも
ずっとこのままじゃないですよ〜赤ちゃんもどんどん成長していきますし、睡眠パターンも変わってきます。お母さんの体もどんどん回復していきますし、お母さん力もドンドン上がっていきます。☺️
リズムをつけるのは離乳食が始まってからでもいいです。自然とリズムついてきますからね🥰
はじめてのママリ🔰
確かに〜😭😭
赤ちゃんも成長しますよね。
初めての育児で不安ばっかりで、毎日どうしたら、、って思いながらやっていましたが、赤ちゃんの方がどんどん変わっていきますもんね。
それくらいからでもいいんですね!
変に焦ってたかもです💦
ありがとうございます😭