
4月からの就職予定で、求職中に保育園を受けることは可能でしょうか?その場合、保育園受け入れと就職を同時に進めることはできますか?
初歩的な質問かもしれませんが、保育園について理解できてない部分が多いですので教えていただきたいです😢
現在第二子を妊娠中で4月が予定日です。無事に産まれてくれたら、第二子が1歳になる4月のタイミングで上の息子と第二子を同時に保育園にお願いして、私は仕事をしようかと思っています。息子はその年度からちょうど年少の年に当たります。それまでは自宅でみます。仕事は看護師です。現在働いておらず、仕事を探すことになります。
その場合なんですが、4月から就職予定、といった形で、求職中の段階で保育園を受けることはできるんでしょうか?
看護師なのもあり就職口はかなりありますが、4月からの就職を許可してくれる職場を保育園を受けると同時に探す形になりますか?
よろしくお願いします。
- こっこ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
自治体によっては違うかもしれないですが、求職中で保育園の申込になります。求職期間にどのくらい猶予を持たせてあるかは、自治体によって異なるはずなので確認されたがいいと思います。ちなみに私のところだと、入所して3ヶ月なので、6月中には仕事をしなければいけないようです☺

退会ユーザー
同じく看護師です。
私の住んでるところは待機児童が多く求職中だと入れる可能性0で、諦めて院内託児所があるところで復職しましたー😭
-
こっこ
コメントありがとうございます!
たしかに待機児童のこと考えないといけないですよね💦そうなるとやはり求職中だと難しいんですね😢
託児所があるとなるとやはり総合病院などですか?😢✨- 1月8日
-
退会ユーザー
1年前に住んでたところは認可外も求職中で入れませんでした💦
総合病院、民間病院とかですかね。。老人ホームとかも保育園あったりするみたいです!
急性期にいますがもー少しゆっくりしたところで働きたいです。笑- 1月8日
-
こっこ
認可外もダメでしたか💦
うーん、考えないといけないですね😢経験年数があまりないので‥
自分の市の状況も詳しくはわからないのでちょっとずつ確認していこうと思います😭
急性期なんですね!☺️✨
私はオペ室だったのでまたオペ室かもしくはずっと働きたい産婦人科で考えてますが、入れるかどうか、、- 1月8日
-
退会ユーザー
私も経験年齢少ないですよ!3年目の代でやめててそこから2年ブランクあって3年目から再スタートです🙌🏻
オペ室ならむしろウェルカムなイメージです!笑- 1月8日
-
こっこ
そうだったんですね!私も丸2年の経験なので同じ感じです!息子妊娠中切迫になって働けなくなり結果辞めちゃいました😅
えっ、そうなんですか😂笑
希望する人あんまいないですしね🤣笑- 1月8日
-
退会ユーザー
私も妊娠してやめちゃいました💦
上の子2歳で下の子10ヶ月なんですが連続で産んで下の子4ヶ月で時短のパートで復職しました🙌🏻
オペ室ってどこも人少ないイメージです笑
大学病院のとき産休明けのママさんオペ室に配属されたり、日勤がメインだからかみなさんそちらに行ってるイメージで!- 1月8日
-
こっこ
妊婦にはほんとにきつい仕事ですよね😢 オペ室で整形が多かったのでレントゲンやら麻酔やら心配事も多くて💦
4ヶ月でパート!めっちゃ尊敬です😭!時短のパートとかも探せば案外あるんですかね?
確かに少ないかもですね!😭
日勤メインなのはでかいですよね!!でも大学病院とかではもう働けないな〜とか思っちゃってます😢- 1月8日
-
退会ユーザー
オペ室の妊婦さん辛いですよね💦
時短のパートありますよー!総合病院や民間病院とかは割と融通きかせてくれたりします!
大学病院多分子持ちだと採用されるのもう厳しいですよね、職場の妊婦さんが今後子供産む可能性あるなら採用はだめと断られたといってました。。- 1月8日
-
こっこ
しんどかったです😭!
そうなんですね!次働くのもひとまずパートでと思っているので探してみます!!
そうなんですね😱大学病院は無理だと思ってたけど あちらからお断りなんですね💦勉強になります💦- 1月9日
こっこ
お返事ありがとうございます!
大変わかりやすかったです😭✨ 住んでいる自治体について調べてみます。
ありがとうございます!