
一歳5ヶ月の女の子が夜中に何度も起きてミルクを欲しがり、夫婦ともに疲れている悩みです。同じ経験をされた方はいますか?
一歳5ヶ月の女の子を育てています。
ご飯をほとんどたべません。ミルクが大好きで未だに160を6回くらい飲んでいます。
夜中に口が寂しいのか、お腹が空いているのか、3、4回おきます。
上の子の時はこんなに起きなかったのですが、その子によるのでしょうか?
これが夜泣きなのでしょうか?
夜中に泣かれると夫婦共々眠いですし、2人揃って何でこんなに寝ないんだ?とイライラしてしまいます。
夜中にもミルクを作ってあげています。
母乳はあまり出なかったので早い段階でミルクにしていました。
同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰

めも
ミルクではないですが息子は毎晩7回くらい起きます…。
完母なので添い乳です。
くわえるとすぐに落ち着くので夜泣きと認識したことはありませんでした。
ずっと主人とは寝室別で、ずっと寝不足です…春から仕事できるのか?ってくらいです💦
日中も家にいるとおっぱい星人です💦

りりか
母乳でなくミルクで1日6回は多いと思いました。
流石にフォロミだと思いますがそれでも多過ぎですね…
ご飯の食べはどうですか?
ミルクを減らしてしっかり3食食べさせることに慣れさせたほうがいいかと。
うちも何回か起きたりしたので夜泣き、思い出し泣きとかですかね🤔
そう言う寝ぼけてる時は哺乳瓶が好きならおしゃぶりもいいかもしれません。
コメント