※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまま
雑談・つぶやき

オールひらがななのに🙄先日、小学校1年生の息子の宿題である音読を私が…

オールひらがななのに🙄

先日、小学校1年生の息子の宿題である音読を私が聞いていたんですが
その物語の内容が、貧しい小さな女の子がおばあさんにお粥のわくお鍋を貰って、お母さんと食べるお話しなんですが
お話の冒頭でお母さんと食べる野いちごを探してる場面があり、息子はそこで詰まってしまって困った顔して
「これ、何だっけ」と私に言ってきたので、教科書を見たんですが
全てひらがなで「のいちごをさがしているの」と書いてあり、私はてっきり習った漢字の読み方が分からないのかと思ってたので、ポカーンとしてまいました😅

よくよく息子の話を聞くとどうも「のいちご」を
「〇〇の、いちご」と解釈していたようで、〇の部分に何かを入れないと!と言う使命感があったらしく、焦ってしまったみたいでした😂

大人になると、野いちごがどう言う物なのか知ってたり、漢字で書いてしまえば意味はある程度分かったりするけど、野いちごを知らなかった息子の中では
「〇〇のいちご」と解釈されるんだなぁ🤔
子供の発想って何か面白いかも🙄って思った瞬間でした😊

と言うか、息子よ、その使命感はどこから来たのですか😆
でも、野いちごを教えられて良かったです😅
確か野いちごを見かけて教えた時まだ小さかったから「あれいちごだよ!」としか教えてなかったね😅

コメント

smrh0929

おかゆのおなべですね😊
次男が冬休み中に音読の宿題ありました😄
確かに○○の、いちごって思うかもしれませんね😅