
義母のことです。結婚前から現在まで、とても優しく、私のことを可愛が…
義母のことです。結婚前から現在まで、とても優しく、私のことを可愛がってくださり、本当に感謝しています。今まで嫌な事を言われたこともないのですが、最近重く感じてしまいます(;_;)そんな事を思って、申し訳ない気持ちにもなります。。
例えば、、、、
・週に1.2度は必ず電話がLINEで連絡があります。用事があるときもあれば、元気ー?など。。電話にでないと、何度もかかってくることがあります。夫より、私に連絡があります。
・たまに、アポなし訪問があります。前日に連絡があるときもあれば、当日にいきなり、今行ってるから〜や、今着いたよ〜など。夫が仕事で不在で私1人のときも来られます。先日は出かけの帰りだということで、夜の9時半でした。。。そのときも夫はいませんでした。
・アポなし訪問で、私の予定を変更しなければならなくなったことが何度かあります。
・夫が仕事で1週間不在のため、実家に帰っていたとき、私が用事があって電話したのですが、そのときは不在で、そのあと少し携帯から離れていました。すると私の母に電話があり少し驚きました。何かあったのかと思ったとのことです。そのあと私の携帯をみると何度も着信がありました。
私の母や家族は、アパートにくるときには1週間位前には連絡がありますし、しつこく電話することもないので、正直戸惑っています。
みなさんのところは、お姑さんと、連絡、会う頻度などどうですか??
- ゆい
コメント

めり
大変ですね>_<
うちも主人がまめではないので💦
私に連絡が多く来ることがありました。
疲れちゃいますよね。
いくらお姑さんとはいえ、別の家庭の方ですので少し距離を置かれるのもよいと思います。

exx
連絡先知らないです!f^_^;
何かあるときは旦那を通して連絡が来ます!
会うのも半年ぶりだったり
最近は出産して入院してたときに
孫の顔見に2日くらい来てくれました!
突然のアポ無し訪問は困りますね(つД`)ノ
-
ゆい
ありがとうございます(;_;)そうなんですね!羨ましいです。。アポなしは困りますよね。。これからはできるだけオットを通すようにしようと思います!
- 8月7日

5児☆mama
確かにちょっと重いですね💦
連絡だけならまだしも、
アポなし訪問や夜間の訪問、
さらには予定を変更しなきゃいけないんて💦
たまになら仕方ないですが、
頻繁だとキツイですね💦
お母さんにまでわざわざ電話したりとか心配してくれてるんだろうけどやりすぎですよね(^_^;)
うちは私の実家も
旦那の実家もすぐ近くで、
よくアポなし訪問ありますが、
何かを届けにきただけとかです。
お義母さんは玄関先で
渡すだけ渡してかえって行きます。
お義父さんはよく喋る人なので、
玄関先で喋ってたら長くなる事はありますが、家に入ったとしても15分くらいです。
私が出掛ける間際とかだったりすると、さーっとかえって行きます。
頻度も多くて月1〜2回くらいです。
逆に私がアポなしで
買い物帰りに
義実家行ったりしてますww
合鍵も渡されて持ってるので、
行ったらいなくて、
電話したら、入って待っててーとかもあります。
連絡はお互いに用がなければとりません。
予定が入ってる日は
すいません、これから出かけなきゃいけなくて💦
なんかありましたか?とか
玄関先で相手したらどうですか?
-
ゆい
ありがとうございます(^^)
そうですよね(;_;)私がこういう風に思うのがいけないのかな〜なんて思ったりもしましたが。。。お義母さんは、もともと心配性の正確なようで、連絡は頻繁です。。。
玄関先で、、、羨ましいです(≧∇≦)笑
うちは、何か渡すだけのときは、最初から今日は寄らないから〜といわれます!それ以外は上がるの当たり前みたいになってます。夫の実家は、1時間くらいかかるので、わざわざ来てもらって玄関先で物だけもらうというのが出来ません。。。泣
でもこれからは、夫にも協力してもらって改善していきたいと思います*\(^o^)/*- 8月7日
-
ゆい
失礼しました( ;´Д`)性格の間違いでした!- 8月7日

りん
うちも結婚したてのころはそーでした!子どもが産まれたら子ども見たさにさらに酷くなりました!なので…夜遅い訪問は困ること、妊娠中だし体調がとか上手いこと言って必ず連絡してから来るとか約束させた方がいいです!
私は半年耐えましたが…イライラするだけなのではっきりいいました!
-
ゆい
ありがとうございます(^^)
そうですよね(;_;)子供が産まれたらさらに頻繁になりそうですよね!!今のうちに手を打たないと。。。昨日夫に不満を伝え、夫から言ってもらうように約束させました!!- 8月7日

ままり
ごめんなさい!間違って消しちゃいました(ーー;)
私もすごく重く感じてしまいました。
そんなに何度も電話が来るのもアポなしも、ドライなぐらいがいい私には耐えれません(T_T)
ゆいさんは予定変更せずまた後日にしてもらってはどうですか??
あと、もう来る時は前もっていけるか聞いてもらうようにしないとこれからもっと疲れそうです、、言いにくければ旦那さんに伝えてもらって約束してもらいましょ!
9時半なんかに来るのもちょっとさすがに遠慮していただきたいですね(^_^;
うちは合う頻度月2くらいで連絡はバラバラですが、基本旦那と連絡取ってます!旦那が義母たちと決まった事を私に伝えてくれてないとかはたまにあって、おいっ!てなりますが直接連絡くるよりかはましかと思うようにしてますw
-
ゆい
ありがとうございます(^^)
そうですよね(;_;)一度、今日野菜を持ってくる持ってこないという話で、夫と私に合計20件の着信&電話がありました。泣
そのときはさすがに驚きました!そして次の日、夜予定があって出かけていたにもかかわらず、今持って行ってるから〜といきなり電話。そのときはさすがに引き返してもらいました( ;´Д`)
これからは、できるだけ夫に連絡をとってもらうようにし、くるときは前もって連絡するようにいうことを、約束させました!!- 8月7日
-
ままり
その用事で20件!!ちょっとすごすぎますね、、(´・_・`)
ほんとに勝手というか、、それは引き返してもらって当然ですね(T_T)
結構物とか持ってきてくれる感じなんですか?それもなんか少し疲れてしまいそうです。
ちゃんと約束はしてくれたんですね!
そこを聞き入れてくれる義母さんで良かったです(^^)/- 8月7日
-
ゆい
はい、私も本当に驚きました!!!( ;´Д`)たまにですが、野菜やお菓子やビールなど持ってきてくれます。私が妊娠中なこともあって、心配なんだと思います。。
多分、、私が言ったら、聞いてくれると思うんですが( ;´Д`)次同じようなことがあれば、言おうと思います!- 8月7日
-
ままり
そこまでこられると私なら少し避けてしまうかもしれないです(´・_・`)
心配してくれての事だとしてもいついける?とか聞いてくれてもいいのにって感じですね、、
そうですね!言って直してくれることを祈るしかないですね(T_T)!- 8月7日

ロニースコッツ
そういうお義母さん大変ですね。
友達のお義母さんがそんな感じで、普通に自分のタイミングで自宅に突然きたりするので、やっぱり嫌になってくるみたいでしたよ。
仕事で、夜勤前だと21時とか、終わってからだと朝7〜8時とかに来るんですって❗️
それと仕事の休憩の合間にもの😳
元気なお義母さんですよね😁
わたしは姑がいないので、経験ないですが、それでも心強い人がいて羨ましいと思ってました。
友達は今はそのお義母さんに子供を預けたりしてますよ😄
-
ゆい
ありがとうございます(^^)お友達も大変ですね( ;´Д`)朝早くから夜遅い時間まで。。。確かに、、うちの義母もとても元気です!!フルで働いたあと、車で1時間かけてうちへやってきます!
そうですね、、、確かになにかあったら頼れるので心強いのはあるかもしれません。感謝の気持ちを忘れてはいけませんね(ノ_<)- 8月7日
-
ロニースコッツ
ゆいさんの義母も若いんじゃないですか?
元気ぃ〜😁仕事の後、1時間かけて⁉︎⁉︎
でも時間関係なく来られると、困るな〜😥- 8月7日
-
ゆい
50代半ばくらいだと思います!私以上に元気です(≧∇≦)
はい、仕事のあとそのまま来てうちで食事して帰る時もあれば、一度家に帰り、おばあちゃんたちの食事の準備をしてからくることもあります。。。本当、元気ですよね(ノ_<)- 8月7日
-
ロニースコッツ
50代半ばは若いです😁
うちの母なんかはもう65なんですが、50代の時はやっぱり元気でしたもん!
面倒見て貰うなら、50代のうちにバンバンお願いしたらいいかもです✨
60すぎると何教えても覚えが悪くて、うちの姉は母が50代の時にお産後の面倒見てもらってたので、その時の母の方が何から何までしてましたが、わたしの時は姉の時ほど手伝えなくて、あれ?どうだったっけ😅❓みたいなのばっかりですよ(笑)
年取ったな〜って。- 8月7日
-
ゆい
なるほどーーー!(≧∇≦)確かに今お願いすれば何でもしてくれそうな感じです笑
いつでも子供預けていいからって言われてます!
今私が、妊娠中なのですが、切迫早産で安静中なので、余計に私が何かしなくちゃ!と思ってくれてるのかもしれません。。。ちなみに私の母はなかなかアパートに来れないので(ノ_<)- 8月7日

あかねこ@
可愛がってくれてるんでしょうケド、ちょっといきすぎですね💦
直してほしいところははっきり言っていいと思いますよ❗
事前に連絡を入れてくれること、何度も着信を入れなくても気づいたらかけ直すから心配しなくていいこと、後はゆいさんの予定を変えてまで義母の相手しなくていいと思います。
『これから予定あるんですよ~💦事前に連絡してくれたらよかったのに❗』って言ったら、元はいいお義母さんだと思うのでわかってくれるんじゃないでしょうか?
-
ゆい
ありがとうございます(^^)
そうですよね!お義母さんは、前もって連絡すると、私が食事の準備をしたり、色々気を使うから直前にするときもあるようです。。私的には何日か前、せめて前日は連絡を入れて欲しいのですか。。
でも、それも言わないとわからないですよね!まずは、夫に言ってもらい、それでも直らなかったら私からも言おうと思います!
確かに、もともと優しいお義母さんなので、わかってくれると期待します(ノ_<)- 8月7日
ゆい
ありがとうございます(;_;)現在妊娠中で、子供が産まれたらどうなるのかと、不安になります( ;´Д`)
めり
お義母さんからしたら可愛がってるつもりかもしれませんので、
ゆいさんのお母様との強い絆みたいなのをアピールしてみてはいかがでしょうか??
実母と密な関係であるというような‥
うちの場合は主人も義姉も割とドライなので、お義母さんは私に連絡してしまっていたところもあるみたいでした。
ゆいさんの予定変更などはしなくてよいと思います>_<
『すみません、今から予定があって‥本当にすみません‥』とすごく申し訳なさそうにしながらもきちんと断り、
やんわりといつもお義母さんの思う通りにはいかないことを知ってもらった方がよいかと思います>_<
ゆい
確かに、うちの夫も、義母からの何度もかかってくる電話をうっとうしいと感じてるようでドライなので、私にかけるというところがあると思います。
そうですね!なにかあったら実母がいるというアピールをしてみます!!
断るのも大事ですよね!!!今まで私が合わせていたので、断ったり帰ってもらうことはありませんでしたが、これからは思う通りにはならないことをわかってもらわないといけませんね!そうしたら、きちんと事前に連絡するようになりますよね!
親身になってくださり、ありがとうございました!!(^^)