![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
音
学校に払うのですと
小学校は月7000円~8000円
中学校は月1万くらい
高校は私立ですが、8000円くらいです。4月5月辺りは副教材費などあって高いです。
![grumpy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
grumpy
小学生がいます。
積み立て金が毎月2000円。+教材費が月1000円もいかないくらいです。学校からの定期的な集金はこれくらいです。
以外に、給食費が月4000円強。
リコーダーや辞書、絵具セットなど、各学年で大体なにかしら一つは購入するものが3000円くらいでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
なるほど!
政府のがすごい金額でびひってました…笑
どのくらい貯金されてますか?
差し支えなければ教えてください。
うちは毎月1万で児童手当は全額学資にあててます。- 1月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
高校生の子がいます😊
小中は公立でしたが、8000円〜1万円くらいだったと記憶しています。
高校は私立ですが、月々は5万円くらい、うろ覚えですが入学金で約25万円、制服教科書などで約17万円、年3回月々に2万5,000円位上乗せになる月があります。(ウチの場合上乗せ金額は学科によって違います)
市内の他の私立高校は任意の寄付金制度があるようです(一口3万円〜)が、ウチのとこはありません。
今年から私立高校の就学支援金制度が拡充されたので、多くの世帯の場合毎月3万円ほどの補助があるようです。(所得制限あり💦)
公立高校の場合、月1万円くらいの学費で(その他積み立て等はあるかと思います)、同じく補助があるのでその1万円分くらいは補助されるご家庭が多いようです。
入学金や教材費などは分かりませんがあると思います‼️
就学支援金制度がいつまでどのような形で続くのか分からないのと、若干お住まいの県によって支援の上乗せなど違うかと思いますのでHPなど見られても良いかもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
私立すごいですね!
色々制度ができてるんですね!
うちの子がそのぐらいになる時にはまた変わってそうですね…
子どもが小さいうちどのくらい貯金していれば足りましたか?- 1月8日
-
ママリ
貯金については、私の場合、子どもの教育資金としてあまりキチンと貯めてきていなかったのとめちゃくちゃどんぶり勘定なのと、10年ほどシングルで、今は再婚して育休中で再婚相手に養ってもらってるのであまり参考にならないかとは思いますが…😅💦
一応、シングル時代の私の資産として、貯金と金融商品、学資保険など合わせて1500万円以上は貯めれていると思います😊- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
すごいですね💕
1千万は必須ですよね!- 1月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
中学校教諭です。
給食費6000円
部活によりますが、運動部の場合、一年目4万円、2年目2万円、3年目3万円ぐらい!
内訳は、部活道具、ユニフォーム、顧問やコーチに払う謝礼、遠征費用など。バスケ部バレー部テニス部なもの安めの運動部でこれぐらいです。力が入っているほど高くなります。吹奏楽は桁違いです。この他にお弁当代、送迎費用がかかります。
学年費 月3000円
旅行積立 1年目3万円、2年目5万円、3年目10万円
ちなみに、制服ジャージで7万円、通学カバンで1万円です。
私の地域の目安を書かせていただきました。地域差、学校差もあります。あくまで参考程度になさってください。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
先生なんですね!すごいです💕
毎日お疲れ様です!
部活によって変わりますよね…
どのくらい貯金すればいいのやらと悩んでおります…- 1月8日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
政府のものは習い事なとで結構大きく見積もられてるのですね…
少し安心しました!
音
毎月はそれくらいですが、部活入ればユニフォーム代や遠征費だったり、高校だと通う距離によって定期代などもあります。
はじめてのママリ🔰
部活なかなかお金かかりますよね…
頑張って貯金します!