※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

緊急事態宣言中の午後8時からの外出自粛は、お昼は自粛しなくても良いという理解で合っていますか。

緊急事態事態宣言、午後8時から外出自粛ってことは、お昼とかは自粛しなくてもいいですよ?ってことになりますか?💦

理解能力が無さすぎて…( •︠ˍ•︡ )


そうなると、今回の緊急事態事態宣言意味あるのかなーと思ったり🥺

コメント

さより

正直あんまり意味無い気がしますよね😅
他の時間なら好きにしていいのかなとか
昼飲みなら問題ないのかなとか…

kwk

思います🤔まあ夜飲み歩いて節度の保てない人達を規制する為かな〜って思ってます!お酒入ってるとソーシャルディスタンスも保てないし、飛沫だらけでしょうしね(笑)
ランチ会とかはいいの?!って思います(笑)

ほのち

曖昧すぎなんですよね😅
危機意識は個人に委ねますみたいな...もっと強制力持って言わないと、あちこちに気を遣って曖昧にして結局経済も回らないし感染者も減らないし意味ないですよね💔

えびせん

20時以降は✖︎、その前はしなくて良いって事ではないけどより気を付けてください。ことにによっては自粛して、って事かと受け取ってます。

とりあえず時間関係なく同居家族以外とのお茶や食事はしません。それが一番感染拡大する原因という事なので。
家族で外食はするとしてもお店の状況も見つつ、ですかね。

今すぐ行かないと生活出来ないみたいなスーパーへの買い物以外でも、必要だと思えば多少は出ると思います。長居しないとか、手を洗う消毒する人の多いところに行かない等ですかね。ネットで大丈夫そうならネットで購入しますが。
自分が出られるなら公園とか散歩は積極的にします。各自健康を保つのは使命と思ってます。その為の通院等も時期ズラさずに必要な時に行きます。

結構各自の判断になりますよね😣

他人とご飯食べてお酒飲むのが一番感染拡大に関係してるからそこを抑えるって事ですよね。。