※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
家事・料理

和歌山市にお住まいのみなさん、七草どこで買いましたか?今日、軽い気持…

和歌山市にお住まいのみなさん、七草どこで買いましたか?

今日、軽い気持ちで買い物に行ったら、七草(フリーズドライとかでなく生のもの)を求めて三千里するはめになりました…。

結局自宅からすごく離れたところにある、サンキョー(北島店)で見つけたのですが、来年以降のために、みなさんどこで買われたか教えてほしいです…😱

コメント

むむ

マツゲンにパック詰めされたのが並んでいるのを見かけました👀
行ったのが2日前なので、当日がどうだったのか(残っていたのか)は分からないですが💦

  • みるく

    みるく

    なるほどー
    前日までに用意しとくものなんですかね💦
    先日引っ越したのですが、前住んでたとこの近所のスーパーは、当日もたくさん売ってたので😅
    来年からは前日までに買います!笑

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

和歌山ではなく愛知県ですが、、
私も去年七草粥作りたくて当日にスーパー行ったら売ってなかったです💦💦
前日行った時は特設コーナーにたくさん並んでたので、たぶん当日は販売しないっぽいですね!🤔

去年調べたら七草粥って1/7の朝に食べるものみたいなので
前日までに置く分しか発注しないのかなー?って思って今年は前日に買いに行って無事購入できました😊

  • みるく

    みるく

    朝食べるものなんですか👀!!
    産まれてこの方ずっと晩御飯に食べてきたので、夜食べるものだと思ってました!!(地元県外なので…地域がらもあるのか…??)
    そりゃあんまり売ってなくて当たり前ですね…笑
    去年まで住んでたとこの近所のスーパーがまれだったんですね…😅💦
    来年からは前日までに買います~!!

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も朝食べるものだとは知らなかったです🤣知っても夜食べました🙊
    地域性があるのかはわかりませんがWikipediaやほかのサイトは朝に食べるのが一般的と書いてありました😳

    私が居る愛知県もたぶん朝なんだと思います🤔
    朝ごはんに七草粥食べるのってなかなか大変な気がするので夜ごはんにする家が多いんですかね🤔

    • 1月9日
  • みるく

    みるく

    朝からそんなんやってられないですよね😂
    我が家基本食パン口につっこんで終わりです笑
    絶対来年からもおかゆ夜食べると思います…笑
    買うのだけ忘れずに…😅💦

    • 1月9日