![yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの子供の保育園は今日おやつで食べたみたいです
小学校とかは給食が始まってない時期だと思います
買ってた時もあったけど、少ないわりに高いので最近は自宅では食べてません
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出雲出身です!
七草粥は小学校のイベントで作ったので知ってますが、家では食べたことなかったです。恵方巻きも小学生の頃は食べたことなかったなぁ〜😅
とはいえ、我が家でもなかっただけかも笑
地域的なものなのか気になりますね〜!
最近は、テレビ、ネットの影響や、お店側の販売戦略(!?)で、こういうものが全国どこでも同じように体験できるようになりましたよね😊
-
yuu
同じ出雲ですね😊
小学校で食べたんですね!
学校によっても違うのですね
家による違いなのかもしれないですね!
地域差気になりますよね!
高校卒業して大阪出たときに
「腸感冒」か通じなくて爆笑されたときの衝撃は大きかったです🤣
公立高校の修学旅行ないとか😂
本当全国の文化が体験できるようになりましたね☺️- 1月8日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
島根出身ではないですが
七草粥食べてましたよ。
隣の鳥取出身です!!
小学校で出たりはなかったかな?覚えてない
松江市は保育園で七草粥出てました。
うちの子は昨日保育園のおやつが七草粥でした。
家で作るのは毎年忘れてますが
恵方巻きは関西が発祥ですよね!
こっちでは豆まきくらいで。
ここ近年恵方巻きが全国的になってますが
子供の頃無かったです
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
松江です!うちは七草粥出てたし食べてたし保育所も出てます!
松江のスーパーに正月前くらいから結構置いてありましたよ~😂💓
yuu
そうなんですね!
確かに小学校はまだ7日給食ないですもんね❗️
我が家がやってなかっただけみたいですね😂
うちも今年は買い物に行くのが面倒でただのお粥になりました🤣