
2ヶ月半の赤ちゃんの授乳について質問です。泣いたら母乳をあげるべきか、お腹が空いている時だけあげるべきか、1日の授乳スケジュールを知りたいです。
完母の方に質問です。
もうすぐ生後2ヶ月半です。寝る前のみミルク足してますが、完母希望です。
頻回授乳するために昼間泣いたら母乳あげています。そのため、授乳間隔が1時間~2時間です。眠くて泣いてるんだろうなーと思うこともありますが、とりあえず母乳あげています。抱っこ紐してると、何時間でも寝るので授乳間隔が開きそうであまりやりません。
2ヶ月半だと、泣いたら母乳はやらないですか?お腹空いてると判断したときだけ、母乳あげていますか?
また、1日の授乳のスケジュール教えて欲しいです。
- おもち(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私、新生児からずっと泣いたら飲め!です(笑)
おかげで母乳は沢山出ますし息子も2500台で生まれたけどすくすくと大きくなってます🥰

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月半ですが
昼間は4時間おき、
夜間は4~6時間おきであげてます🙂
夜2時間とかで起きるときもありますが、
抱っこして寝かせて
そのあと起きたらあげるようにしてます。
-
おもち
そんなに長く寝てくれるの素敵です🥺うちは夜も2時間~3時間おきにまだあげてます💦
- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
二ヶ月半の子供育ててます!
二ヶ月にはいってから
授乳間隔が長くなって夜中は4時間くらいになってたんですが最近は6時間とか8時間ぶっとうしでねてくれるようになりました!
昼間は4時間間隔です!2時間とかでたまにくずったりするときがありますが
おむつをかえたりするとすっきりするのかかえたら寝てくれたりします!
ちなみに風呂上りまえにつかれさせるためにおこさしといて風呂上ってすこし遊ばせてから授乳してひち時半くらいにのましてから
2時か3時くらいにおきて授乳して朝の9時までねるみたいなかんじです!- 1月13日
-
おもち
羨ましいです🥲昼間全然寝ないので、授乳後1時間程はご機嫌でいますがぐずって授乳しての繰り返しです🤦♀️昼間寝てくれるの羨ましいです…。
お風呂の後も着替え終わるくらいですぐに泣き始めるので、すぐに授乳してって感じですね💦
まあ、その子の個性ですかねー諦めて常におっぱい出てる状態です。笑- 1月14日
おもち
良かったです🥺わたしも母乳量確保するために、もう少し続けてみます!