※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
お金・保険

主人の医療保険についての質問です。入院給付金と特定疾病保険料払込免除についてのアドバイスをお願いします。死亡保険も考えており、収入保証は子供が大学卒業までが良いでしょうか?入院一時期は外す予定です。

主人の保険についてです
本日の夕方契約に行くので急いでます
持病があり最近ポリープとったので
今すぐ入れるのはこれしかありませんでした
医療保険に入るのは初めてです
①ネオde医療 終身 33歳
入院給付金 5千円 支払い限度 1回の入院 120日
三大疾患支払い日数限度無制限
手術給付金(放射線込) 入院中 10万 外来2.5万
通院給付金(上皮内癌含む) 5千円
癌診断特約 100万 1回/1年
抗がん剤治療 5万円 月1回
特定疾病保険料払込免除 上皮内癌含む癌と診断又は
心筋梗塞、脳卒中による
手術を受けたか継続20日以上の入院をしたとき

以上で、5,069円です
入院給付金は1万の方がいいですか?
特定疾病保険料払込免除はつけた方がいいですか?
保険料払込免除をとったら4,020円になります
他にアドバイスあればお願いします

②死亡保険
FWD 収入保証引受緩和
月5万 払込期間 70歳 保険期間 70歳
保険料 4,516円

収入にゆとりがないので
両方で月1万くらいで考えてます

収入保証は子供が大学卒業くらいまでの方が
いいのでしょうか?

画像では入院一時期つけてますが
外す予定です

コメント

あき

私も最近医療保険入りましたが、通院給付金いるかな?と考えて、やめました。
毎月570円かけて、5000円と考えると、私の場合は高いなと。5000円は払えない金額ではないので。

あとは、一時金があれば、抗がん剤治療特約はいらない、という考え方もあります。
保険屋さんは何でも特約をつけたがるので、私も提案の時ついてましたが、「一時金あれば抗がん剤治療特約いらないですやね?」ってつっこんでみたら、「その通りですね。私も妻も付けていません」と😅

でも、あとは個人の健康状態や考え方次第だと思います☺️