※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

食パンをスープに浸すのは後期になるまで。スープと一緒に煮込むと食べやすいですか?どれくらい浸せばいいかな?

離乳食中期で、食パンを和光堂のダシやスープに入れて食べさせたい場合、パンちぎって粉をお湯に溶かしたものに浸してあげるのでよいですか?

鍋にスープとパンを入れてグツグツさせてからの方が、食べやすいのでしょうか?

後期になったらスープなどに浸さずに、そのまま食べれるようになりますか👀?
いつまで浸してみたらよいのかなと!

コメント

まな

最初は鍋で煮てドロドロにしてあげた方が食べやすいと思います!
進むにつれて水分量少なくしてパンの形残していって大丈夫そうならそのままって感じですかね🤔

10ヶ月くらいからはそのまま食べてました😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    鍋でドロドロにしてあげたいと思います(^^)!

    • 1月7日
ぷーたん

鍋にスープとパンを入れて煮てからあげてます😊
トロトロして食べやすいみたいでよく食べます😋

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    やはり鍋で煮るのがいいですね✨
    コンソメなどで野菜スープにする場合も鍋で煮ますか?
    冷凍してあるのを解凍して、お湯に溶かした粉にいれたらいいですかね😣

    • 1月7日
  • ぷーたん

    ぷーたん

    はい😊
    鍋でトロトロにした方が食べやすそうな感じでした😋
    野菜スープとかコンソメとか入れる時も鍋に入れてます😊
    それでも大丈夫だと思います👌

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます💗参考になりました😍

    • 1月7日
ちゃづこ

お鍋を洗うのが面倒だったので
レンジでチンしてました🤣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます(^^)
    パンとスープ入れてチンでもいけるのですね!楽そうです💗

    • 1月7日
  • ちゃづこ

    ちゃづこ

    鍋でグツグツするよりはトロトロになりませんが、娘は問題なく食べてくれてました🤣
    チンしすぎると固くなってしまうので、様子見をながら加熱するといいと思います☺️

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!最初は鍋で慣れてきたらレンジに移行したいと思います💗

    • 1月7日