※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠4ヶ月でお腹が張り、上の子との関わりに罪悪感を感じています。どのように上の子と関わっていたか教えてほしいです。

妊娠4ヶ月です。

最近お腹が張るというか、ピキピキした痛みがあることが多く、日中は基本的に横になっています。

娘はよくひとり遊びをしてくれているのですが、なかなか相手をできないことが申し訳ないです。

お腹が痛いだけで気持ち的には元気なので、Eテレをみながら一緒に歌ったり、横になりながらも一緒に積み木をしたり、、、できる範囲ではやっていますが、さみしい思いをさせているのではないかと不安になります。

1日通して、特にぐずることもなくとてもご機嫌で遊んでいるのですが、相手をしてあげられないこと、ほとんどずっと寝転がっている状況なことがとても罪悪感があります。

みなさんは2人目妊娠中はどのように上の子と関わっていましたか?

コメント

non.rin.mama

私も結構お腹張ることが多くてほぼ寝た状態でした…上の子はひとり遊びが上手だったのですがお腹が目立ってから少しだけ赤ちゃん返りして…遊ぼ!遊ぼ!って言われても横になった状態で遊んだり、横になっても遊べる遊び?絵本と積み木…おままごとで頑張ってました😋
あと、横にならなくても大丈夫な時はソファーに座ってずっと?15分くらいギューって抱っこしたりすると上の子の情緒も安定しやすいって聞いたので座って抱っこできる時はずっとしてました!膝の上に乗せて絵本とか🤗
あと家の前で私は座ってひたすらシャボン玉をやってシャボン玉パッチンして潰してもらったり…ですかね🤔
1人目が動けたりすると本当大変ですよね…💦
これからもお体に気をつけて無理せずにたくさんギューってしてあげてください❤
それのこともあるのか、娘は娘なりに赤ちゃん返りも少しで済んで多分少し我慢をしてるんだと思いますが…お腹を気にかけてくれてました♪♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    うちは今のところ、遊んでーというよりは、横になっているとくっついてくるだけなのでまだ助かってますが、娘なりに何か感じて寂しいのかな?とも思います😞
    わたしもたくさんギューしてあげようと思います💕
    ありがとうございました!

    • 1月7日