
妊娠中の心配があり、ストレスを感じやすい性格です。家事や環境のことで心配し、ストレスが胎児に影響するのではないかと不安です。周囲には気にしすぎと言われ、性格を変えたいと思っています。
妊娠中の心配について
元々神経質で心配性な性格なのですが
現在妊娠中で少しの事で気になって検索魔に
なってしまいます、、
例えば
お風呂のリフォームをしたのですがコンクリートの
粉塵を吸ってしまった事。
その粉塵が家中に舞っていたのでリフォームから
数日経っても家に居ることがストレスになってしまったり。
ストレスを溜めやすい性格なのでストレスが
胎児に影響ないか心配になったり。
たくさんあるのですが旦那や実母に話すと
気にしすぎと、言われます。
みなさんから見ても気にしすぎですかね?😭
この性格も治したいです😭
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
そこまで神経質な性格で長男君の子育てはどうしてますか?
私ももともと潔癖なところありましたが、子育てするうちにかなり矯正されました
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
潔癖はかなり改善された方です、、
でも検索してモヤモヤしたら悩み続けることが多いです。
旦那がなんでも大丈夫大丈夫!という性格なので私のこういう話をして考えすぎだよ!と言われてあまり考えないようにしたりはしてます!
たまちゃんママ🔰
古い投稿にコメントすみません。
現在妊娠初期なのですが、今全く同じ状況で、玄関前の工事の為コンクリートの粉塵が家に入ってきてしまい、神経質になってしまっています。どのようにはじめてママリさんは乗り越えましたか?
はじめてのママリ
遅くなってすみません💦
アクアドクターズというお医者さんの意見を聞くサイト?があり、そこで質問して大丈夫ですよ。っていう言葉を聞いて乗り越えました🥹神経質な性格はいまだに治ってません💦笑
心配になりますよね。私も何か心配なことがあるとずっと検索して心配しての繰り返しでした。
答えになってなかったらごめんなさい🥲