![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日、低出生体重児を出産し、未熟児として入院中。退院予定が不明でコロナで面会禁止。退院時期や同じ経験をした方の情報が知りたいです。
こんにちは。
先日36w0d保2300gの低出生体重児で未熟児を出産しました。
生まれてすぐ保育器に入り小児科病棟に入院しました。
今は2104gしかありません。
それとひどい低血糖と無呼吸発作?呼吸をしなくなってしまうことがあり
血糖の点滴と酸素投与をしています。
呼吸しない時は顔が真っ青になり刺激を与えないと呼吸を始めません。本当なら37週になった時に退院予定だったのですが退院予定がわからなくなったみたいです。
私は先に退院したのですが今はコロナで一切面会禁止でとても心配です。似たような経験をされた方はいますか?
早く家に帰ってきて欲しいです。
不安で不安でたまりません。
同じような経験をしてらっしゃった方はいますでしょうか。
あと何週間くらいで退院できるのでしょうか。
不安で仕方ないのでどなたか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳1ヶ月, 9歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ごめんなさい、そのような経験はないのですが⤵︎
面会出来ないのは物凄く心配してしまいますね。。。
せめて側で見守っててあげたいですよね。
話を聞くだけでもコロナが憎くなります。
しっかり呼吸も安定して体重も増えてすぐにでも主さんの元に帰ってきますように。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
36w3dで2130gの娘を出産しました。2500gになったら退院と言われていましたが、なかなか体重が増えず、その後心疾患があったりして手術になり、結果生後1ヶ月半以上経ってからの退院でした😣
お産自体破水から始まってあっと言う前に生まれてきて、よくわからないまま時間だけが過ぎていって気持ちが追いついていない状態でした。
何回も泣いたし不安に押しつぶされそうになりながら過ごしてました。
人工呼吸器、たくさんの点滴につながれた娘を見るのが辛かった時もありました。
でも子どもの生命力ってほんと凄いです!
今では一年前が嘘のように元気で活発で動き回っています😃✨
あとどのくらいで退院かとかはお医者さんにもわからないかなと思います。
お子さんの体重の増え方や呼吸が安定するまでは難しいのかもしれませんが、医療スタッフの方々に任せておけばきっと大丈夫です😊✨
そして分からないことや不安なことは遠慮なく先生や看護師さんに問い合わせていいと思います!!
1日も早くご家族皆さんで過ごせる日がきますように!!
![りす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす
先月、38w1dで2134gの息子を出産しました。
NICUに入院し、低血糖にならないように点滴をつないでました。
点滴をはずして血糖が安定した状態になり、哺乳力がついてきて10日ほどで退院しました。
退院時の体重は2350gでした。
私が先に退院し、コロナの影響で週3回の1時間の面会でしたが、母乳を届けたり授乳したりできました。
一切面会禁止はとても心配ですし不安ですよね💦
ほんとにコロナが憎いです…。
私も息子が入院中は色々な検査の結果待ち(先天性サイトメガロウィルス疑い)で不安で不安で仕方なかったです。
早くはじめてのママリ🔰さんの元に赤ちゃん帰ってきますように。
そしてママさんも産後の身体ご自愛下さい。
-
はじめてのママリ🔰
ほとんど同じ状況なのですごく参考になります。
私の子はやっと低血糖の点滴が外れました。
しかし無呼吸は続いているみたいで小児科の先生からまだ退院の見通しは立たないと電話で言われました。
体重も生まれてから1番低くなっているみたいです。- 1月9日
![ぶんまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶんまる
36w6d 2318gでNICU→GCUに入院してました!
呼吸するのを忘れてしまうようで、酸素送ってました😭
入院中は1日数回面会に行けましたが、退院後はコロナの影響で週に2回1時間だけの面会でした💦
呼吸を忘れるとピコンピコン警報音が鳴るので、その都度頑張れー頑張れーって応援してました😢
呼吸を忘れずに5日連続してできるようになったら退院しましょうと言う話で、出産から半月ほどで退院できました✨
面会いけないと、本当に不安ですよね💦
でも赤ちゃん頑張ってます!
ママの気持ち伝わってると思います😊
わたしも祈ってます!!
-
はじめてのママリ🔰
半月ほどでどれくらい体重が増えましたか?
- 1月9日
-
ぶんまる
産後は一旦体重減るので2100gまでいきましたが、退院のときはギリギリ2500g超えてました✨- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
生まれて1週間経ったのですが今1番体重が低くなっているらしくて
2000gあるかないかくらいなので心配でたまりません。- 1月9日
-
ぶんまる
わたしも減った時すごく心配でGCUの看護師さんに聞いたら、大体300g前後減るのは普通らしいです😢
なのできっとこれから少しずつ増えていくと思いますよ✨- 1月9日
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
ご出産おめでとうございます!
33wで1830gで産んで、
本来の予定日プラス1週間後ぐらい。
なのでトータル2か月後ぐらいの時に
やーっと退院出来ました🙆♀️
今は8ヶ月で早産時なのが
全くわからないくらい
ムッチムチで発達の遅れもありません◎
面会できないのは不安だし
寂しいし複雑ですよね💭
早く元気に赤ちゃんが
帰って来れますように😭
![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ
娘が1745gで生まれてNICUに1ヶ月、小児科に1週間(容態安定後、産後に同室していないので育児練習のため)入院しました。
お母さんも面会不可ですか?!
私の時も面会は出来ませんでしたがお母さんは授乳や沐浴などの育児練習のために冷凍母乳を持って通ってましたよ😥
退院の目安は本来の予定日+体重2300g以上+自力で母乳orミルクを飲めるでした。
-
はじめてのママリ🔰
母親も一切面会禁止です。
毎日電話して様子を聞くだけです。
病棟が忙しければ様子も聞けれません。- 1月9日
![3兄妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3兄妹ママ
双子の妹は重症胎児発育不全で31週4日で780gの超低出生体重児で産まれました。生理的体重減少で680gまで体重が減り、また低血糖が続き、数ヶ月ブドウ糖の点滴をしていました。低出生体重児は無呼吸発作になる子が多いみたいで、うちの子もそうでした。入院中に点滴のカテーテル感染を何度か繰り返したり、貧血が酷く輸血をしたり、閉塞性黄疸、肝機能障害など一難去ってはまた一難な感じで、この子は家に帰ることができないのではないかと思った程でしたので、不安なお気持ち痛い程分かります😭うちの子はNICU、GCUに3ヶ月程お世話になり、無事に退院。身体は未だにかなり小さめですが、発達も特に遅れることなく元気に成長しています😊
今の新生児医療は本当に素晴しいですよ。1日でも早く一緒に過ごせますように。
コメント