
コメント

はじめてのママリ🔰
気持ち分かります…。大丈夫ですか😢❓

🐼たれぱんだ🐼
みんな初めはそうなんじゃないですかね😊
ママになってまだ数ヶ月。私もこんな母でいいのか、たまに思うときありますが、よそはよそ、うちはうち。☺️
-
ぷりん🍮
コメントありがとうございます!
素直に喜んだり楽しんだりできればいいのに
色々気にして自分で勝手に落ち込んで😅
よそはよそ、うちはうち。
大事にしたい言葉ですね☺️- 1月6日
-
🐼たれぱんだ🐼
あれもこれもちゃんとしなきゃって思うと余計疲れちゃいますよ😃私は1人目産んですぐ鬱になりかけました。旦那は子供に興味なし、私があれもこれもして当たり前、みたいな感じなので😅ワンオペでずっとやってきていますが、いい加減に良い加減!オムツ変えてお腹を満たしてあげて寝かせてあげてる。それだけで最低限できてるんだから十分ですよ❤️
- 1月6日
-
ぷりん🍮
お辛い時期があったんですね💦お話してくださってありがとうございます。旦那は子どもを可愛がってくれますが、お世話をするかといったらそうでもなく…(笑)夜勤で夜は仕事でいなくて日中は寝てて、ちょっとの間子どもを見てくれてただけでお世話してる感だしてます(笑)子どもが元気で過ごしてくれてたら十分ですね!!😌
- 1月6日

こすもす
まだ産後4ヶ月ですよね。
産後って自信なくなりますよね😭なんか疲れやすいし、寝不足だし、家事もまともにできる時間もないし
毎日必死で慣れない育児して・・
自分のことにかける時間はなくて、自分もボロボロ。
こんなんでいいのかな?
なんか自分すごいダメになってる、、とか色々思いました。人に会うこともなかなかできないですし、刺激がなかったりもするので
自信なくなります。私もそうでしたよ。
そんなもんかって思ってくださいね😌
-
ぷりん🍮
みなさんそういう思いをされて乗り越えてこられてるんですよね!
私もがんばらなきゃ!💦
コメントありがとうございます✨
励みになります☺️- 1月7日
ぷりん🍮
コメントありがとうございます😭
子どもに嫉妬しちゃってるようなきもちなのかよくわかりませんが
なんとなくさみしくて。
産後のホルモンバランスかなぁっておもってたけど一向によくならなくて💦
はじめてのママリ🔰
私も、主人と子供が仲良くて、嫉妬ばかりしてしまう時あります。だから気持ち分かりますよ😊
ぷりん🍮
そういう気持ちになっちゃだめなんだといつも落ち込んで旦那にも言えないし…同じ思いを共感してくださって嬉しいです😭